見出し画像

【開幕時のヴェルディを分析する】 東京ヴェルディ×愛媛FC/モンテディオ山形 2021 J2第1/2節マッチレビュー

平戸に祈りましょう🙏

さて、今回はヴェルディを見ていきたいと思います。もちろん次のお相手としてです。監督は永井さんが継続しているので今シーズンもボール保持でゲーム支配を志向するスタイルの様です。

昨季の永井秀樹体制の評価が良かったのかどうかは分かりません。そして、日本人らしいずっと俺のターン志向の参謀役には最適な吉武博文コーチが1年で退任しています。そのような状況で今シーズンは変化があるのかないのか気になるところです。

マッチサマリ

スタメンはこちら

東京V 3-0 愛媛

東京V 0-2 山形

いずれもCB加藤弘堅だと!?アタクシの平智広は!?と思ったところ怪我で不在なようです。練習には戻ってきているそうです。

さて、お相手の基本布陣はいずれも4-4-2であるのに対し、ヴェルディはシステムを変えていますね。トップやWBは図よりもワイドトップと称される振る舞いをするのでしょう。ゼルビア戦も予想が難しそうですがボール保持と非保持でどのように振る舞うのか考えるのが楽しいです。

スタッツはこちら

モンテディオ戦はこのレビューとは関係なしに軽く見ていました。山形のボール奪取が機能していてヴェルディが封殺されていました (山形さん前回のウチとの対戦とまるで違う…)。愛媛戦はボール保持でのゲーム支配はできたのかなという雰囲気のスタッツですね。

なお、今回は試合を観る前にこちらの方々の記事も参考にしました。

2試合分になるとそれぞれのチームのサポーターが深くチームを見てくれていますね。ありがたいことです。

前置きはおしまいにして次に行きます。

Q1.相手ビルドアップの妨害について

ヴェルディは相手のビルドアップに対しての初動は前からプレッシングを仕掛けることはせず、4-4-2/4-4-1-1の陣形を敷いて相手を待ち受ける受動的な姿勢が基本でした。第1プレッシャーラインの位置は相手のビルドアップスキルによってまちまちだと思います。

ワイドの選手は中盤以下のブロックに参加する組織的な守備ですが可変に時間がかかります。そこを第1プレッシャーラインの選手で時間を稼げるかが守る上で重要になるはずです。守備がセット出来れば、相手のアンカー位置を片方のトップ選手がケアしつつ、もう片方でサイド誘導しSHが詰め寄り相手に不正確なパスを出させたり奪取する目的のプレスを仕掛けます。

相手のビルドアップ位置からのロングフィードに対するGKマテウスのカバー範囲が広そうです。

Q2.第2ライン防御について

基本的には逆サイドのSHがサイドチェンジを警戒する位置取りを行いながら、他の3人が横方向にコンパクトなゾーンを敷き相手に対して距離を詰めるポジションを取っていました。奪取または大外からの中へのパスを遮断する振る舞いに見えます。

人に寄せる傾向は強い方でポスト役で降りてきた相手FWに対してCBが付いて行く傾向がありそうです。ボランチ脇のスペースにも寄せてくる場合があります。

ただ2v2の守備など、グループ構造としてはところどころ練度が高いとは言えず、ヴェルディのMFやDFのマークが曖昧でスペースが生じることもありました。

その他、ゲーゲンプレス時に前線の5枚は同レーンのボールホルダーに対してプレスバックで奪回を試みるために背後から寄せてきます。

Q3.ブロック守備について

引き続き4-4-2ブロックを形成し中央を固めながら守ります。愛媛戦ではサイドからハーフスペースを狙われないよう2ボランチがカバーも兼ねて狭く守る形が見られましたが、山形戦はトップ下などの相手にボランチの高さに立たれると逆側のボランチがマンマーク気味に守り、サイドアタックの守備時に間が広がる傾向も見られた気がします。また、逆SHとボランチの間隔は相手の配置次第でまちまちかなと思いました。

相手がサイド裏のスペースを狙ってパスを出すとCBがカバー役としてゾーンを飛び出しやすい傾向があり、そこでキープされてマイナスクロスを出されると危険に陥りやすそうです。

平の不在が影響しているのかアーリークロスの対応は怪しそうな気がします。

Q4.ゲーゲンプレスの回避について

各選手がキープする技量を持つため、主に時間を使い周囲のサポートを伺いながら相手のプレスを回避しようとしていると思います。ただ周囲の連動はまだ素早く整理されているものとは言えません。これはポジティブトランジションを意識した守備設計がなされていないためと思われます。

安全策で前線に蹴り込んだ際のセカンドボール回収位置は曖昧な印象です。

Q5.ビルドアップについて

ヴェルディのビルドアップの組織的な振る舞いは面白いので有識者の記事を読むことをお勧めします。ビルドアップ隊5(or4)人+前線5(or6)人の配置に特徴がありました。GKからのビルドアップも備えています(が、上手いかどうかは分からない!)。

CBもしくは逆サイドのSBがボランチに上がるのが肝でした。開始が4バックであれば形が4+1から3+2に移行し、サイドを経由したところでSBがボールを運びボランチが並行サポートし中盤を押し上げつつサイドから攻めます。中盤が詰まった際の再ビルドアップでCB馬場晴也がかなり低い位置を取り、加藤との高さを作り出す振る舞いも特徴的でした。

ヴェルディのビルドアップはできれば4人で行い、+1の選手が相手を攪乱したい意図があるのかと思います。状況により様々な可変パターンが見られました。前線の相手を攪乱する動きと連動して放たれるサイドを変えるロングフィードも得意なパターンのようで、アグレッシブだった愛媛はこれで沈んでいます。

ゲームを常に支配したい志向のヴェルディですが、後ろが3枚のときに相手プレスで主導権を奪われやすいパターンも見受けられます。まず、ボランチへのパスコースが遮断されつつ対人性を強めたプレスを仕掛けられたら詰まる傾向がありました。まだマークを剥がしてのビルドアップは不得意なようです。また、その状態だと縦パスで前線に蹴る傾向があります。そこからのセカンドボール回収は勝負のカギを握るでしょう。

ショートパスのスピードは決して速くはないので相手のプレッシャーより優位に立てない場合もあります。ヴェルディのビルドアップはスコアを先に動かしたときこそ真価を発揮するようなイメージを持っています。

Q6.相手中盤の突破について

インサイドハーフとボランチで相手の中盤を剥がす振る舞いが上手です。各人が配置で相手を攪乱し、プレスをステップやターン等で剥がすスキルを備えます。剥がしてからの速攻がヴェルディの強力なメインアタックだと思います。

ワイド、特に逆サイドの選手はサイドチェンジを待つ位置取りをします。他にはフリーマンと呼ばれる偽9番が降りてきてサイド展開の基点となったり、逆サイドのインサイドハーフがダイアゴナルランで相手の最終ラインをブレイクするアタックも見せます。

また、サイドアタック気味に見せつつインサイドから中央へダイアゴナルのパスを入れて落としてからアンカー役が逆サイドへはたきボールを進める攻撃も厄介で、そこからWGとIHの2人が中心となるサイド攻略が始まります。

最も注意すべきは速攻ですが、ヴェルディのボール運びは後方の3人からIHとWGへ出すパスコースが限定的で背負った形でボールを受けると詰まる傾向も見られます。裏返す動きを封じると攻撃パターンが制限されます。

Q7.フィニッシュワークについて

4,5人が各レーン毎に並んでDFのマークを攪乱しながら中盤1~3人がラストパスを供給する。あるいは大外からワイド選手が基点となりゴールを狙う振る舞いが多いようです。

両ワイドを逆足配置してのカットインや、スリーオンラインからのサイのようなアタックも見せます。今シーズンも小池純輝が高い得点能力を発揮しそうですし、若くして多様な役割をこなせる「緑のメッシ」阿野真拓の出場時間も増えそうです。

ヴェルディの定位置攻撃はフロンターレのような時間を操るボール保持が好みのようですが、スペースを操作して相手を剥がす連動した攻撃については未完成に見えます。前線の選手たちは時間とスペースの操作、周囲との連携が整理されていないため相手ブロックの外で攻めあぐねる傾向もあり、詰まった場合にビルドアップまでキャンセルします。

Q8.カウンターについて

中盤でボールを奪った際、グラウンダーで前線に素早く裏抜けあるいは預ける設計が仕込まれており、そこからなるべく中央に向かって速攻を仕掛けます。遠い距離ではロングボールもあります。

裏抜けのためDF間を狙う選手と並行サポートを行う選手がいるので、まだ意識されていない2v2で崩す動きが見られると脅威になりそうです。

高い位置でのゲーゲンプレス→即時奪回のあとはサイドチェンジの可能性も高いです。

おわりに

その他ではショートコーナーからの崩しは注意ですね。CK守備はゾーンを敷くようです。

吉武イズムなポジショナルで多彩な攻撃パターンを持つヴェルディは見ていて面白いチームでした。今回追うことができて良かったです。また、相変わらず下部組織から選手がどんどん出てくるのは町田にとって羨望でしかありません。

と良い感じでまとめたかったですが、ヴェルディは各選手が上手いことが仇となり判断が遅い場合がありました。ゼルビアも言える立場か微妙ですけど、特に各フェーズでゴールを目的としたチーム連動に難点を見せ、どこまで景色が見えているのか疑問に感じる部分もありました。

ゼルビアがジュビロ戦に続いてアグレッシブな姿勢で挑むか分かりませんが、ハイプレスを行う場合に後方での数的優位を保たない、スピード勝負の部分が出ることは覚悟しなければならないかもしれませんね。ヴェルディはどのようなプランで挑んでくるのか。どちらがハメるのか、もしくは拮抗した試合になるのか…。

と言うことで、勝敗がどうなるか予想はできませんが今回の東京クラシックも楽しみにしております!

と言うかモンテディオがなかなかにエグい!

今回はここまで。

あなたの心(ハート)に平戸に祈る🙏それでは。

(エンブレム使用に問題があればお知らせください)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?