【J1雑感】サガン鳥栖vs北海道コンサドーレ札幌【2024 第2節】

Attack Momentum by Sofascore

3月に我が軍と対戦するチーム同士の要チェックや!!な試合。だけど見る時間が無い!爆速で見たかつ記述少なめだけど書き残しはする。前節からのスタメン入れ替わりは鳥栖がヴィニシウス・アラウージョ。札幌が浅野雄也、青木亮太、長谷川竜也。

札幌は初見だがベコムさんの記事でサクっと予習している。相手が2トップなら4バックの配置とのことなので、我が軍ともこの試合と同じような対面となりそう。

互いに4-4-2ベースの陣形でかなり噛み合う場面が多い試合展開だった。ボール保持では2-3-5/2-3-1-4のようになりセンターハーフが縦関係になっていた。ただどちらも縦志向がベースな感じはある。

ゴールキーパーのビルドアップ参加は、札幌がアンカーがセンバと同じ高さまで下りることが多いためあるようなないようなのに対し、鳥栖は段差を生み出したり、もう1枚のセンターハーフがスペースメイクで支援する意識が高い印象だ。一旦整理するためにゴールキーパーに預けて再開という面はいずれも備わっている。

両チームのファーストディフェンスも似ているように感じるマンマーク軸の攻撃的プレッシング。鳥栖は強度をもって奪いに行く、札幌は相手に困難なボールを出させて奪取する狙いが強く見える。ヴィニシウスとマルセロ・ヒアンを組み込んでプレッシングを機能させていたことはかなり評価が高いのではないだろうか。

奪いきるかどうかが勝敗を分けた。札幌は狙い通りボールをカットできるもその後のダイレクトなポジトラの精度が悪い。と言うことは奪い手にあと一歩が足りていないのかもしれないが、ボールロストから鳥栖の速攻を浴びて先制点を献上、後半には中村桐耶が2枚目の警告により退場と致命的となる損失を振る舞うこととなった。

スコアが動いてから札幌の時間帯も訪れるが、なんでか分かって無いので見直しする。その時間でコーナーキックから得たPKを朴一圭に止められたのは痛かった。スコアを追う形で後半を迎えてしまい、上述した振る舞いが現れる。

この試合は札幌のマンマーク戦略を逆手に取った鳥栖という構図と受け取れるベコムさんの考察は面白かった。チームの文脈を追ってきた人の意見は貴重でさすがの説得力でした。

所感

鳥栖が縦志向ベースのハイブリッドなチームなのは前節把握していたけど、ヒアン+ヴィニシウスがハマりそうな予感。ボール保持もできるため、少なくとも残留争いに巻き込まれるような不安は少ないと感じた。シュートまで運ぶ回数の少なさを前線の質が解決しそうなチームかな。19位と予想していたアタクシが恥をかくことは間違いなさそう。

札幌はシーズン前から言われていた主力抜かれすぎ問題なのだろうか?戦術に選手の質が伴わない部分を感じる内容だ。そこをクリティカルに突いた川井健太監督を初めとする鳥栖の分析チームが凄いのか?あるいはミシャの思考が把握されすぎて札幌がJ1登竜門のゲートキーパーになってしまっているのかは見届けてみたい。

我が軍が札幌と対戦するのは第4節なので、引き続き開幕の福岡戦も見ます。ポイントは第2節と異なるシステムの把握と、結局は柔軟性があるのないの?ですかね。

試合結果

明治安田J1リーグ 第2節
2024年3月2日(土)14:04KO 駅前不動産スタジアム
サガン鳥栖 4-0 北海道コンサドーレ札幌
14'マルセロ ヒアン
64'ヴィニシウス アラウージョ
83'オウンゴール
90+5'原田 亘

晴 / 12℃ / 20%
主審 川俣 秀 副審 淺田 武士、岩崎 創一
第4の審判員 大塚 晴弘
VAR 先立 圭吾 AVAR 田中 玲匡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?