見出し画像

○○も仕事のうち!クリエイティブ職のそれが広まれば仕事が楽しくなるかも

「○○も仕事のうち」とよく言われます。例えば、全職種共通かなと思うところでは以下のようなことです。

「○○も仕事のうち」(共通)
・体調管理
・時間管理
・雑談
・飲み会/ランチ会

大事ですよね。上記に加えてクリエイティブ関係者の間では、こういったことがよく言われます。

「○○も仕事のうち」(クリエイティブ)
・お散歩
・精神状態の調整
・ネットサーフィン
・整理整頓
・自分磨き

一つずつ解説しておきます。

「お散歩」も仕事のうち
クリエイターやデザイナーには、お散歩好きが多い気がします。心身をリフレッシュしたり、新たなインスピレーションを受けるためにとても良いアクションですよね。「ちょっとお散歩行ってました」と言えるような職場であれば仕事のパフォーマンスも上がるのではないでしょうか。

「精神状態の調整」も仕事のうち
やる気が出ないタイミングは必ずあります。あえて仕事とは関係ないことに手をつけて、本来の作業に取り掛かるための助走をつけることも…。完成したものをすぐに提出せずに寝かせるという習慣も、新たな精神状態で見返すことの重要性からきています。

「ネットサーフィン」も仕事のうち
動画やSNS、ネットショッピングも遊んでいる訳ではありません。デスクトップリサーチと言って、アイデアや参考となる素材を探しているのです。と思っていたらいつの間にか全然関係ないもの見ていて時間が溶けているよねというあるあるに繋がります。

「整理整頓」も仕事のうち
仕事に関連する資料や画像などはほとんどがデータです。パソコンの中も保管先のクラウドも常に整理整頓しておくことは効率に直結します。机や収納周りも同じくです。自分への戒めのためにピックアップしました。

「自分磨き」も仕事のうち
自分と向き合うことの大切さはどの職種よりも理解されている気がします。外見や内面を磨いて、その人にしか生めない最高の成果物を目指すのです。


以上、クリエイティブ関係者の間でよく言われる「◯◯も仕事のうち」でした。クリエイティブ領域では個々の感性や精神を尊重しているのかなと感じます。他の職種を経験したことがない私が独断と偏見で綴っていることご容赦ください…。それでもこういった「○○も仕事のうち」が広まれば仕事が楽しくなると思いますので、よかったら職場の皆さんで共有してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?