見出し画像

「嫌われないように」が優先されないように

「“嫌われないように”という気持ちが強いと、結果表面的な発信になってしまう」

これは、とあるYouTuberさんがお話していた内容の一部である。

視聴者の方から「嫌われないように・好かれるように」発信していても、結局上っ面がいいだけの内容になってしまうという話だった。

その話を聞いて、ぽんと膝を打つ。



毎日noteを書く上で、読んでくれる人が嫌な気持ちになったり、傷ついたりする内容にはならないよう注意している。

きっと、発信しているほとんどの人が意識していることだと思う。

ただそこで、「嫌われないように」が最優先になっていないか注意したい。

「嫌な気持ちにさせないように」「傷つけないように」と、「嫌われないように」は似ているようで全然違うから。

「嫌われたくない」が優先事項になってしまうと、無難なことしか言えなくなってしまうし、いつも周りの人の顔色を伺ってしまう。

例えばnoteの場合。

常にポジティブでいわゆる“いいこと”しか言わなかったら?反応が良さそうなことばかりしか書かなかったら?

一時的には「いいね」と言ってもらえるかもしれない。

だけど、自分の気持ちにずっとフタをしているから自分自身にストレスがかかってしまう気がするし、読んでいる人も「なんだかこの人の本音が見えないなあ」「嘘っぽいなあ」と思って、濃い繋がりができないかもしれない。

noteだけじゃない。リアルな人間関係でもそう。

「あの人に嫌われないようにしよう」という気持ちが優先されてしまうと、もうしんどい。顔色をずっと伺ってしまう。

「嫌われないように」ではなく、「嫌な気持ちにさせないように」「傷つけないように」を優先しよう。



だって、こうやって私たちが何かを発信するのって、結局“自分が言いたいから(伝えたいから)”なんだよね。

「嫌われないように」じゃない。

自分が「こう思った」「こんなことがあった」と文章を通じて言いたいから書いている。その気持ちの原点には、周りの人の顔色なんて関係ないんだよね。

私が、俺が、あなたが、言いたいから書いている。

「嫌われないように」があると、「言いたい」という気持ちの熱量が少しだけ下がってしまう気がしている。

そんなもったいないこと、ある?



もちろん、今こうやってnoteを書いている私も更新するたびに怖い。

できたら嫌われたくないじゃない。みんなに好かれたいじゃない。いいねって言ってほしいじゃない。

だけど、そんな気持ちが優先されてしまうと、結果つまらなくなるんだろうなあ。

私は自分が書きたいから、言いたいから書いているのであって、そんな発信を見て「いいな」と思ってもらえる人と繋がりたい。万人に好かれるのなんて無理だからさ。

「嫌われないように」が優先されないように。

自分が何を言いたいのかは忘れたくないね。

最後まで読んでいただきありがとうございます!短編小説、エッセイを主に書いています。また遊びにきてください♪