見出し画像

【個人事業主日記】#2 環境整備

本日は仕事環境を整える日。
慣れた環境を変えるのは骨が折れるという話。

・パソコン
・スマホ
・ネット環境

現状不満を感じているのはこの3つ。

パソコンに関してはひどい。もうおじいちゃん。大学時代を共にした相棒ではあるが、5年前の代物なのではっきり言って使い物にならないくらい遅い。シャットダウンなんてしようものなら、立ち上げて正常に操作できるようになるまで30分はかかる。画面がついてもしばらく動かないという寝ぼけっぷり。

そんな不満を抱えながら昨日購入したパソコンが今朝届いた。


台湾産の無名メーカーで29,000円という格安っぷり。

おもちゃみたいなパソコンだけど問題なく動く上に、機能もしっかりしている。すごい時代だ。1ヶ月で潰れそうな感じはするが、それもまた面白い。ただ、本当にパソコンの中には何も入っていなかったのでGoogleやZoomなどのアプリをダウンロードしたり、初期設定を0から調べてやっていたら午前中が溶けた。

ひとまずパソコンは整った。

次はスマホとネット環境。

スマホに関してはiPhone8を4年間愛用している。

特別不満があるわけではないし、特に追加で欲しい機能があるわけではない。それでも時が経てば周りが進化していき、自分があたかも劣っているように感じる。

難儀なのは、料金が高すぎること。

ここ数年で携帯料金の大規模な見直しがあり、格安の時代が到来した。時代遅れの私は未だに1万円以上の料金をキャリアに支払っている。当時は普通だったが、今では詐欺に間違われるくらいの価格だ。高いのはわかっていても変更の手間を考えるとなかなか動けなかったのが事実。

ネット環境に関してはポケットWiFiで生活を凌いでいる。東京に引っ越してきた時はすぐにWiFi環境が必要な状況に追い込まれていたので回線の工事なんてしている暇はなかった。そこでWiMAXという得体の知れないWiFiを急いで契約したのが運の尽き。日本の中心で電波難民になる始末。仕事が忙しくて変える暇がなかったが、今すぐに解約したいと何度も思った。

"問題なく動画も見れますよ"

なんて言いながら勧めてきた店員をしばいてやりたいが、店員もきっと使ったことが無くて言わされていたのだろう。今ならわかる。

こんな条件を改善するために選ばれたのは、

"楽天モバイル"

iPhone13を格安で使えるうえに、楽天コラボの回線が1年無料で使えるお得なプラン。

日が暮れた頃に店舗に伺ったが、なぜか店員さんではなくZoomを繋いで遠隔で説明されるという謎の待遇だった。画面越しでも優しくて愛想の良いお兄さんだった。

電話番号を新しく発番する提案や、オプションの追加。iPhoneの機種選択に回線の申し込み。

これを申し込んで欲しいんだろうなという思惑がひしひしと伝わってくる説明の流れだったので楽しかった。営業をする側からされる側に回ったときは意外と面白い視点で話が聞けることがわかった。

回線の兼ね合いもあるので、契約は来週に持ち越して今日は終了。

もっと環境を整えてから辞めればよかったと思わないでもないが、勤めながらこれをするのは骨が折れていたな。

以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?