マガジンのカバー画像

「生きててよかった」を形にするサクセス&ハピネス

165
本当の自分を取り戻し、生きる意味を発見するためのマガジン。 100%の幸福になれるとは言い切れませんが、それに近づくための中立的思考術や成功習慣、幸福の哲学について公開。
運営しているクリエイター

#習慣

ちょっといつもと違う自分になるためには

『成長したい』というのは、人間がもつ基本欲求のひとつです。 承認欲求、自己実現欲求などの…

人生を変えるとか大それたものじゃないけど、それほどのパワーがあるもの

ありえないほどの成果をあげる。 あなたはこのようなことを達成したいと思ったことありますか…

やる気でなくても大丈夫な理由

ぼくは過去に何回か「やる気が出ないときの対処法」について書いてきました。 で、そのなかで…

悪習慣を断ち切るには

言われてみれば当然の話なんですが、、、 良い習慣を身につけたいと考えている人よりも、「今…

ナマケモノ対策

「めんどくさい、、、とにかくめんどくさい、、、」 あなたも1度や2度は、このような気持ちに…

三日坊主を脱却しよう

長続きしないなぁ、、、と自分を責めたことありませんか? ぼくは、しょっちゅうですw 特に…

仕事の質が変わる『刷り込み』のパワー

ちょっと過去の自分を振り返ってみるんですが、、、 社会人になりたてで、何をしても上司からこっぴどく怒られていたぼくは、いつの間にか「どうせオレなんか、、、」が口グセになってました。 いや、最初はそうじゃなかったんですよ。 学生時代はラグビーをしていたということもあったんで、入社してしばらくは「オレ、やります!」とオラオラ前に進むタイプだったんです。 なんですが、周りの人たちからも「お気の毒に…」を配慮されるくらい理不尽な圧力をかけられる毎日。その状況に心をポキリと折ら

習慣化させるための要素

最近、『習慣化』に関する情報がよく目につきます。 『習慣の力で無理なく体を絞る』『習慣で…

最高の1冊に出会う【自己啓発ver】

どうも、企業繁栄コンサルタントの田辺です! 自己啓発書ってあるじゃないですか。 書店に行…