見出し画像

【囚われ】

無意識に固定観念の鎧を身に着けていることがある。

着ていることすら忘れてしまっている。

囚われの鎧を着ているので、外すのが容易でない。

観念=ビリーフ=Beleaf。

「ねばならない」「すべきだ」「こうあるべきだ」などの、

その人の持つ意識の考え方や価値観。

常識ととらえているところも観念(ビリーフ)であろう。

その見えない箱の枠に閉じ込めて、囚われてしまっているとも言える。

口(クニガマエ)の中に人が入っているので、枠から出られない。

囚われを外すには、枠なる口(クニガマエ)から出る必要ある。

理屈では簡単だが、中々簡単には枠から出られない。

ちょうど、ヤドカリのようなもので、殻から出てしまうと、

丸裸で外に出るようなもので、不安かつ危険で、

簡単に出ようとはしないし、出来ないのである。

では、どうすれば、枠から出られるかは、

ヤドカリと同じで枠を広げて大きくすれば、枠はあるが出た感じになれる。

勇気を持って枠から出て、裸でいる勇気と覚悟を持つ。

もともと、口の中の人は、存在しておらず、

一切の無なんだとわかることで、枠を消す。

いずれも、囚われかを外せるやり方だと思う。

囚人=シュウジン=就寝。

寝ることは、囚われから解放される方法かもしれない。

寝てることで、癒され、意識の整理もされてもらっているのかも。

囚われを外すことは、新しき意識の拡張にもなる。

囚われ


コトタマ(言霊)を通しての興味やサポートを嬉しく思います。感謝しています。💕