見出し画像

私がnoteを書く理由


なぜnoteを書くのか。

この問いに対して私は今まで

・日々の学びアウトプットして整理できる良いツール であり、
皆さんのプラスになるような、学び共有したい から

だと考えていましたが、

なぜそう考えるのか?

までは考えていませんでした。


少し話は変わりますが、

昨日ある社会人の方とお話をして、私は

将来成し遂げたい事はいくつかあるものの、

自分自身の目指すスタンスが定まっていない 


ことに気づかせてもらいました。


スタンスとは、

ある物事に対する態度や、自分なりの判断基準 のこと。

これが定まっていればブレない意思決定ができるようです。
そのこと自体は何となくイメージできます。


ものごとに取り組んだり、人と接する時に、

なぜ何を大事にしたいのか、そのためにどうするのか(=スタンス)

が定まっている(言語化できている)と
やることがはっきりしそうですし、
目的を達成しやすいのだろうと思います。

あなたの生き方のスタンスは?


この問いにはまだ答えは出せていませんが、
これから時間をかけて考えていくつもりです。



ここで、はじめの疑問に戻りましょう。

なぜnoteを書くのか。


これに対し私は二つの考え方(スタンス)を持っていました。

今考え直しても、これらの考えは変わりません。

・日々の学びアウトプットして整理する
その学びを共有して皆さんにも何かプラスになれば僕も嬉しい


これらの要素掘り下げると、

日々の学びアウトプットして整理する

 →学び続け成長し続けたいから

 →将来なりたい人物に近づくため

 →具体的には、最高の父親日本の教育に良い変化をもたらす人物(暫定)

 →そのためのスタンス具体的なイメージはまだ明らかではない。


②皆さんにもプラスになるような、学びを共有したい

 →誰かの幸福成長力になれそれを感じられることは自分の喜び

 →そもそも人の笑顔をみたり笑顔にさせるのが大好き

 →正直、それを全く感じられなければ喜びにはならない(少しでも感じたい)

 →これって結局は 自分のため だと思う。


つまり、突き詰めて考えれば
noteを継続して書いている、私のスタンス

私が幸せになるため


だと思います。


これが正直なところです。

自分自身が学び、成長し続ける
皆さんのプラスになるような学びを共有し、それを実感したい

これらは
私が幸せになるためのプロセスであり、

たまたまそのプロセスに
他者への貢献が入っているので

他人への貢献が目的だ勘違いしていました。


ここまで読んでくださった方の中には、

何だよ、読んであげてるのに結局自己中かよ

と思われる方もいることでしょう。
私が読み手ならそう思うかもしれません。


ただ、私が今回これを書いたのは、

書き手(私)と読み手(皆さん)がWin-Winなnoteを書くため。



今までの私の記事は

誰に何を伝えたいのかが分かりにくく、自己中心的 でした。

なぜなら、

私ですら目的をはっきり意識できていなかったからです。


これではの学びのアウトプットという観点ではWinですが
皆さんのプラスにはなりにくく、Loseです。
皆さんLoseLoseにもなります。


つまり、これまでのやり方では不十分でした。



今回これを書いて思考を整理し、

noteとの向き合い方を見直しました。


これからは、

自分の好きなように書くnote
できるだけ皆さんのプラスになるnote

の二つに分けて書いていくことにします。


理由

僕自身が楽しめない継続できない(書くのは好き)
受け取って欲しい人が
 受け取りやすいように書ける能力
は私の成長にもつながる
③受け取りやすい記事で、ちゃんと皆さんのプラスになれば
 フィードバックをもらえて貢献を実感でき、私の喜びになる(と信じてます笑)
④毎回そこまで書く時間確保するのは大変で、楽しめないと思う



明日以降、
マガジンなどの設定を考え、
どちらのnoteか分かりやすいようにしようと思います。

今のところ、週に1本
皆さんのプラスになるnoteを書く予定です。

継続して習慣化することを最優先としているので、
ハードルは低めで始めて、徐々に調整していくつもりです。



ここからさらに
精進して参りますので
これからもよろしくお願いします。

ここまで読んでくださった皆さん、ありがとうございました

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,736件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?