見出し画像

パ ラ レ ル キ ャ リ ア とは?

初めましての方ははじめまして。

「今日は曇りで日光が届かず起きれなかった」と言い訳がしたい男、青です。

この後立て続けに予定があり、夜まで持ち越すのも嫌なので手短にいきます。


パラレルキャリアとは何ぞや?


今とある企業さんに非常に魅力を感じており、大学の就職支援課の方に対して、
「そこへの内定を決めるのは早すぎますよね?」と意見をうかがった際、
このようなご回答をいただきました。


「内定というものにこだわらず、パラレルキャリアのように
 大学生とそこでのお手伝いなんかを両立しつつ、就職活動を続けて
 見聞を広げればいいんじゃないかな?」


私「......出たな!カタカナおばけ!」

その方曰く、仕事とそれ以外の活動を並行して行うことらしく、別に副業には限らないそうです。


その後自分でも調べてみた結果、

「人生百年時代」という言葉も浸透してきているなか、
長い人生をより豊かなものにするために、ピーター・ドラッカーさんが
著書「明日を支配するもの」にて初めて提唱されたのがこのパラレルキャリア

副業との一番の違いは、「収入を目的としない」ところ。


主なメリット

・他に収入源があるので好きな事に挑戦できる本業に活きることも)
自己管理時間管理)が必要となり、その能力が身につく
本業に対する客観的な視点を持つことができる

主なデメリット

業務が増えることから、健康面などで本業に支障をきたすことも
周いの理解を得にくいケースも


楽しみゃあいい

英語圏のドラッカーさんの考えがそのまま訳されている影響でなんか小難しい雰囲気出ちゃってますが、要するにパラレルキャリアっていう言葉が意味するのは、

仕事以外にもしたいこと見つけて、人生を豊かにしようぜ!(^^)

っていう生き方の話(提案)です。

これについて考える時、無理に
「キャリアプランという観点から見ると...」とか、
「本業とかけあわせることで収入を...」なんて考える必要はありません。

ぜひ楽しいことやりたいことを探して、無理せず楽しんでください!


"就活中の大学生にとっての本業"とは......(^^;   to be continued

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?