見出し画像

「しなきゃ」なんてない Part 3

フォロワー13人の大人気noteクリエイター tano_shinjo です。...😊

...ということで、今回もシリーズの「しなきゃ」なんてない記事書いていきたいと思います。

「しなきゃ」なんてない

ついついこの社会を生きているとルールや世間体の軋轢に揉まれて、「しなきゃ」モードに入ってストレスフルな生活を送ってはいませんか?

「しなきゃ」は仕事だけではありません。趣味で始めたものでさえ、無意識にこのモードに入ってしまうことがありますよね?
あれ、僕だけかな?笑
無意識のうちに I must ~ の世界観に入ってしまう。これ本当に人間の悪い癖だと思うんです。

僕の周りにはこういう人がいます
・海外に行きたいから英語の勉強をしたい!
・痩せたいからダイエットをしたい!
・いい身体作りたいから筋トレをしたい!
・将来、役立つからプログラミングの勉強したい!

そして、だいたい次にあったときにはもうやってません。

...なんで続かないの!?ってなる人もいるでしょうけど
それは意思の強い方で、やはり大多数は、続かない側の人間かなと思います。

そこでフォロワー13人の大人気noteクリエイターがなんで続かないのかを考えました。
それって、「しなきゃ」モードでやりたいことをやるようになっているからだと思います。
じゃあ、どうしたらいいのでしょうか。

mustではなく、それはbetterのためという原点回帰

そもそも振り返ってみれば、こうしたらもっと良くなるのにって始めた新しい学習がいつの間にか、一日〜時間やらないといけない義務になっていないでしょうか。

だからなんか続かないなっていうときは、原点回帰。魔法の言葉。
「私ってなんのためにこれやってるんだろう?」

そして原点にあるのは、あった方がbetterじゃない?くらいの気持ちじゃないでしょうか?

だから自分で自分の首を絞めるような義務を作って、それが果たせなかったらといって(私はダメな人間だ)って自己嫌悪に陥るのなんなん?
って冷静に考えて思いませんか?

別に義務じゃないじゃん。それはできたらbetterになるだけ。
それをやらなかったからといって地球規模の問題になるわけではないでしょう。(でも、ワンチャンため息のせいで地球温暖化は加速するかもしれません😂)

何事も楽しんで

別に自分で自分の首を絞めて辛くならなくていい。
別にあなたはダメな人間じゃない。

もっと気軽に、何事も楽しんで行きましょう

最初は失敗ばかりでも、少しでもできるようになったところに目を当てて!

好きこそ物の上手なれ

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?