見出し画像

“ジャッジアイズ“クリアー!この歳になるとクイックタイムイベント(QTE)はモニターとコントローラーは同じ目線に水平に持ちます

今さらながらジャッジアイズをクリアーした。あの、木村拓哉さんが主人公の八神という探偵役をしているあのゲーム。
いや、まじ面白かったし、かっこよかった!いや、まじよかった!だってたった今クリアーしたから、熱量は高い。いやぁかっこよかった。

しかし、この歳になるとQTEがちょっと、いやかなり辛い…もともと、右と左が曖昧な時があるのに(そこを右に曲がってと言われて、左に曲がるとかデ日常茶飯事)、ゲームが進化するにつれボタンは多くなるし、スイッチとプレステじゃコントローラーのボタンの名称が違うし、複数のゲームしてたら何のボタンか訳がわからなくなるし。めっちゃカッコいいムービーに見とれてたら、急にやってくるし…
アラフォー主婦の私は、ムービーが始まると、サッとコントローラーをモニターと同じ目線まで持ち上げ、背筋を伸ばし、その時に備えなければいけない。私はいくつまでこのQTEに対応できるのか?いくつまでゲームができるのか?不安になってしまう…

あと、感情のコントロールが難しい事。年々涙もろく、感情移入しやすくなってきている。だからニヤニヤしたり、イライラしたり、悔しかったり、泣いたり、笑ったりほんと感情が忙しい。その上思わず声もあげてしまう。横で見ていた子供が心配するぐらい…それだけゲームの世界に入り込めて楽しめているから、幸せなのかもしれない。

まぁ、なんやかんや、桜も満開ですこぶる天気のいいこんな日に、まじこのゲームクリアー出来てよかった!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?