見出し画像

日ごろの行き詰まり感から抜け出しブレイクスルーを感じました!【クライアントの声】


こんにちは。ライフコーチの為近奈央です。

今日はセッションを受けてくださっているクライアントの声をお届けいたします!

今回書いてくださったのは、20代で管理職をやっていらっしゃるT・Oさん。
日ごろから自分に向き合う意識を大切にされている方です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

セッション受講前後の変化を教えてください。

Before

自身が意思を持って関わる全てのことに直接的に介入して存在価値を示さないとという潜在意識が強く、信頼関係が気付きづらく、かつ、自分自身もエネルギー切れをよく起こして疲弊していた。

After

もう少し大きな枠組みを把握しつつも、直接的な介入をやめ、人を信頼して任せ、サポートするというコミュニケーションが出来るやつになったことで精神的にも身体的にも余裕が生まれ、かなり穏やかに過ごせるようになった。


セッションを受けた感想をお願いします。

他人と比較すると僕自身かなり客観視や言語化という部分に自信を持っており、正直コーチングの効果というものが出づらいのではないかと当初思っていました。
しかし、受けてみて気付いたのは、どれだけ客観視や言語化に自信があっても、結局自分自身の脳内で一人で対話をしている状態だと思考の癖によって同じような思考パターンをすることで思考が深まりにくい部分があるため、それをコーチングによってサポートしてもらうことで、大きな発見につながるということ。
常日頃から振り返りをしている人こそ、その見逃している部分における思考の深さがあるため、コーチングでその部分を発見し、言語化出来るとかなりのブレイクスルーを感じることが出来ると思いますのでおすすめをします!


為近奈央のセッションを一言で言うと??

まず徹底的に話を聞いてくれ、話が終わり行き詰まっているところまできたタイミングで示唆のあるコメントを率直にくれる形のセッション

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


日々しっかり自分との対話の時間をとってらっしゃるT・Oさん。だからこそ、想いも考え方もしっかりと持っていらっしゃるのが印象的でした。
ご感想の中でもおっしゃっているように、そういう方こそ考えつくしているので、自分の思考パターンから抜け出すきっかけが必要。

そのために、ライフセッションでは初回~数回目まではじっくり時間の制限なく話しきっていただくことを大事にしています。

なので最初は少し長めに2時間超のセッションとなることがほとんどです!

自分のことを話しきるとその先自分の中から自然と気づきが生まれてきたり、新しいことが入りやすくなってきます。

そういったセッションをできるよう、プログラムも日々アップデート
してご案内しています!

良かったら、こちらもチェックしてみてくださいね!





【プロフィール】
「自分の中にある想い」を形に本来の力を開花させるプロコーチ|早稲田→東大→外資コンサル→2回転職→ライフコーチ|学歴や経歴にとらわれず、自分の本来生きたいスタイルを取り戻す|持っている力を自然と使える自分に|ICF認定スクール|逗子ぐらし|日本茶インストラクター

↓↓より詳しくはこちらから↓↓


応援いただきありがとうございます💛 いただいたサポートから得られた学びを記事にしてさらに伝えていきます☺