抑え込んでる何かを、手放してみよう。

【自分の中にあるモノが外にあらわれる】

・人が人をマウント(羽交い締め)するのは

マウントする側にある
「何か」を、
マウントされる側が行おうとしたりする
【恐れ】があるから。

マウントされる側が
必ずしも、
その「何か」をする【恐れ】を
意図していないとしても

マウントする側は、
相手に対して
【禁止令】を発動させて
身動きできないように固めようとする。

マウントされる側からすると
「寝耳に水」的な出来事なため、
反抗・反論・抵抗しようとするが

その行動が更に、
マウントする側の【勘違い】を誘う結果となり

更に、締めが強くなり
挙げ句、
ポキッと、成るまで
締め上げられてしまう。

そんな事が
色んな所で

姿・形・人・モノ・状況・条件・環境をかえ
起きています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?