見出し画像

ロシアのホテルで知った無自覚の差別

こんにちは、たまです。

実は、数年前にロシアに出張したことがあるんです。学会発表で。
え、ロシア?
はい、ロシア…。

旅行先としては選ばれにくい国のひとつですね。出張さえなければ、一生いかなかった国かも。

学会が開かれる会場は、わたしたち発表者が泊まるホテルでもあり、移動が楽ちんでした。

今回のおはなしは、そのホテルの朝食会場のこと。


朝食会場が2つある理由


朝の7時半に、朝食会場の入り口で、わたしたち日本人チームは集合することになってました。

ふと入り口をみると、朝食会場がなぜか2つあり、そこにロシア人のホテルマンがひとり立っていたのです。

海外出張に長けた上司Aに尋ねると、

「あれは、中国人を分ける人だよ。中国人は、ビュッフェのマナーが悪いから、周りの人から嫌がられるんだ。」

上司A:海外出張に長けた60代部長談(男性、タフ)

とのこと。


・・・これ、差別ですよね?

出身国によるあからさまな差別に直面したことがなかったので、結構衝撃的。

でも、そのときは、

中国人のマナーの悪さに対して「確かにな~」と共感をしてしまったんです。で、そのまま「中国人以外の朝食ゾーン」に入り、静かな朝食を取りました。


差別をしてる人はどっち?


中国人に対する差別をしている人はどっちなんでしょうか。

  1. この仕組みを作ったロシアのホテル

  2. 中国人のいない空間で「あーよかった」と思いながら朝食を食べるわたしたち

これ、両方差別してますよね。

もちろん、きっかけとしてはロシアのホテルが作った仕組み(朝食会場で中国人を分離する)だと思います。

でも、メリット(?)を得たいわたしたちのために作られた仕組みですよね。このおかげでメリット(?)を得ているわたしたちは何も悪くないのでしょうか?いや、悪い。


「わたしは決して差別なんかしない!」って、ふつーに思ってました。
きっと、世の中の人はほとんどそうだと思います。

でも、この体験で浮き彫りになったように、
差別ってとっても平凡で、わたしたちの日常に潜んでいます。で、無意識のうちに、差別に加担してる可能性が高い。

まずは、自分が差別をしてる可能性があることを知る ことが、差別をなくしていく第一歩なのかもしれません。


原因は、特徴を単純化しすぎてること


朝食会場で排除された中国人。
理由は、 「中国人はマナーが悪いから」 っていうこと。


・・・正直に言います。

上司から、朝食会場で中国人が排除されている理由を聞いたとき、
「ま、仕方ないよね、実際そうだし」と思いました。
「安心して食べれてよかった」とも。

振り返って今、思う。


「中国人=マナーが悪い」という思想、、かなり短絡的だし、偏見。

もちろんマナーが悪い中国人はいると思います。
でも、日本人でマナーが悪い人もいる。反対に、マナーが良い中国人だっています。マナーがよい日本人がいるのと同じように。

国民性とか、単純化しすぎてました。

主語がでかすぎてよくTwitterで炎上しているツイートとかあるじゃないですか。「女性は~」とか。

いっしょですよね。
主語でかすぎ。ひとくくりにしすぎ。

日本人は勤勉で、とかいうけど、めっちゃサボるおじさんたち結構いますよね?

すべての差別の原因は、単純化しすぎだからなのかもしれません。


来ない、上司B


さて、話しはロシアに戻りまして。

会社メンバーで朝食を取ろうと約束したものの、集合時間になっても40代の課長(男性、コワモテ)が全然来ないので、先に朝食を取ることに。

朝食も終盤、さあ席を立って部屋に戻ろうとしたとき、上司Bがやっと現れたのです。

どうしたの?何かあった?と聞くと・・・

「入口のホテルマンに足止めされたんだけど!ユーアーチャイニーズ!とか言われて!!中国人に間違えられたみたい。アイアムジャパニーズって一生懸命言っても、朝食会場に通してくれなくて本当に大変だった!」


これを聞いたわたしたち一同、大爆笑。

「中国人に間違えられて、こっちの朝食会場に入れなかったってww」

上司Bのキレキャラもあいまって、より一層笑ったのです。
日本に帰国してからも、笑える土産話として(朝食会場が分けられてた背景とともに)いろんな人に話していました。


わたしたちが笑った理由


なんでわたしたちは笑ったんでしょう?

  • 日本人が(あの)中国人に間違えられたこと?

  • (いつもなら優先されている)上司が排除されたこと?


この笑いって、どこかの誰かを侮蔑して、優越感を感じてるから生まれてるかもしれない。そしてその人たちを傷つけてるかもしれない。

なんて、どす黒い心を持ってるんだろう。そんな自分を認めたくない気持ちになります。

うまく言葉で表現できないけど、いいことではないことは伝わったかと思います。


余談だけど、ぺこぱのような、誰も傷つけないお笑いっていいですよね。私は好きです。


最後に


最後までお読みいただきありがとうございます。
ふと、ロシア出張の話を思い出したのでいろいろ綴ってみました。

差別問題についてもっと知りたくなったら、こちらがおすすめです↓


またね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?