マガジンのカバー画像

酒蔵経営っておもしろい。

61
酒蔵経営に携わるようになってもうすぐ2年。だんだんと業界のことや市場のことが分かってきました。なんて奥深くて、ロマンのある業界なんだ。っていうのが今のところの感想です。酒蔵経営を…
運営しているクリエイター

記事一覧

タイの居酒屋は日本よりも居酒屋っぽい。

先週はタイに行ってました。タイではまだ日本酒があまり飲まれてないんですよ。基本的には日本…

京都のアンテナショップをリニューアルします!

アンテナショップ一階をリニューアル来週7/10(水)に烏丸のアンテナショップの1階を日本酒の…

蔵元として、日本酒を愛するということ

玉乃光は京都に移って70年玉乃光の京都での歴史は、第11第蔵元の宇治田福時さんが創業の地和歌…

日本酒の味を守っていく大切さ

玉乃光のお酒とロシア料理のペアリング会 先週は、玉乃光のファンクラブである夢天下会の会長…

玉乃光をどうやって覚えてもらうか?

GWに灘高の文化祭に行ってきたんですよ。日本で一番かしこいと言われてる、あの灘高です。一般…

生命を感じられる。そんな日本酒を造りたい。

チームラボさん見に行ってきました。いやー。ほんとに感動しました。あんな世界を作れる日本人…

映画村のリニューアルが楽しみ!

映画村の江戸酒場に参加してきました。江戸酒場とは今年で7年目になるイベントで、映画村のセットを使って、江戸時代にタイムスリップしたような世界観のもとお酒や食事を楽しむというイベントです。他の日本酒イベントと違って、世界観がしっかりしているので楽しいですよ。 そして、そんな映画村は来年2025年の秋にリニューアルします。 リニューアルに向けて解体工事が始まるのですが、その最後のオープンセットの使い方として、江戸酒場が行われたというわけです。 映画村は東映が運営するテーマパ

日本酒×NFTが拡がる未来は必ず来る。

《sake world summit》に参加しました。3/30にLeafさんが主催されている《sake world summit》…

日本酒の酒蔵の一番の強みは何か

群馬県の永井酒造さんを訪問してきました。写真はその水源となる川の写真ですが、雪がすごくて…

日本酒にもっとファンビジネスの要素を取り入れたい。

Jリーグのヴィッセル神戸vsサンフレッチェ広島の試合を見に行きました。市内の小学生を無料ご…

AIでも作れない歴史と言う財産

玉乃光には使ってない300坪ほどの蔵があるんです最近、その蔵に行くことが多いので、その度に…

蔵開き大盛況で終了しました!

松山酒造さんと初の合同蔵開き開催蔵開き事故なく無事に終了してよかったです。松山酒造さんあ…

3/2に松山酒造さんと合同蔵開きやります!

京都伏見は酒処なんだろうか?全国的に酒のイベントは行われていますが、広島西条の酒祭りは20…

ワーク・ライフ・バランスって何だろう。

最近、ワークライフバランスについてよく考えることがあります結構使い古された言葉で、昔からよく言われます。ただ、昔は「日本人は働き過ぎだから、もっとプライベートを大切にしよう」みたいなニュアンスが強かったですよね。もしかしたら、今もそんなニュアンスで理解している人もいるかもしれません。 最近では、どちらかというと「ウェルビーイング」という言葉をよく使うようになりました。ウェル(よい)+ビーイング(状態)が続くような生活をしようということです。こっちの方が私はしっくりきます。