マガジンのカバー画像

酒蔵経営っておもしろい。

56
酒蔵経営に携わるようになってもうすぐ2年。だんだんと業界のことや市場のことが分かってきました。なんて奥深くて、ロマンのある業界なんだ。っていうのが今のところの感想です。酒蔵経営を… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

生命を感じられる。そんな日本酒を造りたい。

チームラボさん見に行ってきました。いやー。ほんとに感動しました。あんな世界を作れる日本人…

映画村のリニューアルが楽しみ!

映画村の江戸酒場に参加してきました。江戸酒場とは今年で7年目になるイベントで、映画村のセ…

日本酒×NFTが拡がる未来は必ず来る。

《sake world summit》に参加しました。3/30にLeafさんが主催されている《sake world summit》…

日本酒の酒蔵の一番の強みは何か

群馬県の永井酒造さんを訪問してきました。写真はその水源となる川の写真ですが、雪がすごくて…

日本酒にもっとファンビジネスの要素を取り入れたい。

Jリーグのヴィッセル神戸vsサンフレッチェ広島の試合を見に行きました。市内の小学生を無料ご…

AIでも作れない歴史と言う財産

玉乃光には使ってない300坪ほどの蔵があるんです最近、その蔵に行くことが多いので、その度に…

蔵開き大盛況で終了しました!

松山酒造さんと初の合同蔵開き開催蔵開き事故なく無事に終了してよかったです。松山酒造さんありがとうございました。準備してくれた運営委員のみなさんありがとうございました。製造の皆さんはお祭りでみんなが騒いでる中、通常業務をきちんとこなしてくれてありがとうございました。みんなで盛り上げられた蔵開きでしたね。 今回の蔵開き始めての試み今日は蔵開きを終えての感想です。今年の蔵開きの特徴は大きく2つです。 一つ目は松山さんと合同で蔵開きをやったことです。丹波橋の駅から玉乃光に来るまで

3/2に松山酒造さんと合同蔵開きやります!

京都伏見は酒処なんだろうか?全国的に酒のイベントは行われていますが、広島西条の酒祭りは20…

ワーク・ライフ・バランスって何だろう。

最近、ワークライフバランスについてよく考えることがあります結構使い古された言葉で、昔から…

玉乃光ファンをつくるということに、真剣に向き合います。

未利用の蔵でのシークレットイベント玉乃光には、今は使っていない東蔵と呼んでいる蔵がありま…

いつか死ぬと思って生きる

親族のお通夜・告別式に参列しました玉乃光ではないのですが、親族のお通夜に参列しました。こ…

香港で感じたこと

先週は香港に出張に行ってきました。玉乃光の香港の販売代理店との打ち合わせのためです。なん…

日本酒の文化的価値を大切にしたい

初釜に行ってきました。本日は、ラベルのロゴを描いてもらっている茶人木村先生の初釜に行って…

みんなでリアルで集ることの意味

会社の新年会をやりました。去年はまだコロナだったので、新年会も部署ごとにやったんですよ。全社での新年会は久しぶりでした。開催できてよかったです。 新年会をやってみて、やっぱりリアルでみんなが集まることって大事だなーって改めて感じました。それは、我々は「チーム」であるということを再認識するためです。 新年会を通じて感じた、みんながリアルに集まることの意味について書いてみたいと思います。 チームとグループの違いみんなで集まって、普段コミュニケーションとらない人と話そうとか、