見出し画像

優先事項を考える

正直言って、最近忙しい。
忙しいというか、新しく始めることが増えて気疲れしているのかもしれない。
直前に友達が言ったことを忘れたり、新しいコップを取り出したのに古い方にお茶を入れたり、読了した本について「3271ページも読んだ!」と言ってみたり…自分の基準だと黄色信号がついていた。

2年生になって、より専門的な内容を学ぶようになった。
1年生の頃は基礎科目が多かった分、今は「薬学部の勉強」らしさがあって楽しい一方、内容が難しかったり暗記量が増えたりする。
また、午後にはゼミや実習がある。もちろんレポート作成も大変だが、ものによっては最終日にテストが課される場合があるし、先に実習が行われている子から必死さが伝わってくる。

他には、学祭の委員会の勧誘や仕事がある。これが全然うまくいかない。

勧誘は、まず1年生がだれか分からないうえに、興味を持ってくれる子があまりいない。声掛け、SNSアカウントのフォローなどできる限りのことはやっているが、反応はイマイチだ。
学祭の委員会の中でいくつかのパートに分かれて作業を行うが、私のパートの人気がなさすぎてここ一週間は気持ちが沈んでいた。

仕事は、今すぐではないが、膨大な引継ぎ資料の中から全体の流れを把握し資料作成・配布をしなければならない。ずっとパソコンの前で資料を見比べたり分からない部分を確認したりしている。


大学の授業が始まって約3週間。すでにこんな状況だ。
嘆いても何も変わらない。


解決方法を考えてみる。

まず、大学の勉強と学祭の委員会では前者の方を優先するべきだ。
薬剤師に向けての勉強をするために大学に入ったのだから。
1年生の反省を生かし、2年生では分からないことを放置しないで先生に聞く、と友達と約束したので一緒に頑張ろうと思う。

学祭の委員会については、勧誘も仕事も時間で区切るようにする。
仕事は家でもできるが、時間を許すと自分の時間が減ってしまう。
先週は時間を許してしまい、体調を崩してしまった。
この仕事は体調を崩すまでやる内容じゃない。時間を許すのはやめようと思った。

理想は平日夜9時までに夜ごはん・お風呂を済ませ、残りの時間は自分の時間にする。仕事ではなく、勉強や趣味をする時間だ。LINEで学祭関連の連絡が来たりするが、この時間は見ないことにする。

一人で静かに過ごすことのメリットは、感情が安定化することだと思う。家の寝室で寝れたらいいと思っていた時期もあったが、意図的に自分の時間をつくって休むのとは心身ともに回復度合いが違う。追加で、早めに寝れるとより良い。
これまで2,3回できた日があったが、とてもリラックスできて翌日の気分もいい感じだった。この時間の区切りはずっと続けたいと思う。

「暇」よりも「忙しい」方が好きな私だけど、自分の時間が確保できないほど忙しくなるのはちょっと違うと思う。
自分が優先したいこと・大事だと思っていることに力を注ぐために基準や区切りを決める。

学祭が近くなったら学祭の委員会の方に集中するので、それまでは勉強優先。
「二兎を追う者は一兎をも得ず」にならないように。



p.s.最近こーずぶろぐさんの動画を久しぶりに見て、また勉強のモチベーションが上がりました💪 休日の勉強も頑張ります🔥


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?