見出し画像

マイナポイント支給中って、マイナ企業から2億円も献金を集めている自民党。そんなに儲かるの?「どんな方法」で儲けるの?【元は税金じゃないの?」

【マイナンバーカードでまとめる?】


今、マイナポイント支給中(期間延長)で話題の「マイナンバーカード」。
前々から、疑問に思うことを記事に書きます。

マイナンバーカードに保険証や運転免許証を「くっつけて一緒に」って、話が進んでいる。更に公金受け取り口座を「紐づけて」って感じです。

保険証の「全国どこでも診療が受けやすく」は、理解できる。台湾のカードは「何処で病気、何処で治療」が、すぐに分かって治療がスムーズになる。

《 いろいろ疑問 》

カルテ共有で、持病などの通院・転院の初診料は「ゼロに」なるのかな?

カルテの作成費用は「安く」なるのかな?

「保険点数が削減する」医者も商売です。窓口負担はどうなるの?

運転免許証をまとめると「発行している公安委員会」は、経費・人員が大きく削減できると思うけど、発表しないの?

公金受け取り口座を紐づけすると「年金などの支給が簡素化する」はず、年金機構の経費と人員削減は?

省庁・役所・保健所・公安委員会などの経費が、どのくらい削減する?

省庁・役所・保健所・公安委員会などの人員は、どのくらい削減する?

人員・経費削減を発表しないで「誤魔化すつもりか!」


【紛失した時の再発行は?】

「マイナンバーカード」に「保険証と運転免許証」を一緒にすると、身分証明書が全部になる。紛失するとどうなるの?

何で身分を証明して、再発行の手続きをするの?

公金受け取り口座を凍結して、その後の手続きは?

もしも悪い人がいて「なりすまし」で悪用されたら、救済の保険や法律は?

病院へ「サイバー攻撃」が相次いでいるけど、電子カルテのバックアップ体制は作れるの?処方はどうなの?

いろいろ問題点を解決するべきです。


手数料で儲ける悪徳企業の為に、マイナンバーカードを普及は違うと思う。

浮いた経費が「電動車椅子の歩道整備」に使われるとか、「交通事故対策の交差点整備」に使われるとか、意味ある使い方ならば賛成。

公の仕事で「儲けてやろう!」は、間違っているから。


個人的な意見ですよ。

議員も官僚・公務員も「公の立場」なのだから、私利私欲を捨ててほしい。

センチュリーに乗りたい知事とか、違うから。

半額にすれば、手話のJアラートや避難警報が作成できるから。

ちょっと愚痴りました。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

私は、仕事があるので、生活は出来ています。サポートを頂いた時は、以前から活動している『聴覚障がい者の災害時避難サポート』に遣わさせていただきます。また、義足の方の靴バンクが作れればとも考えています。障がい者の方も心豊かに過ごせる世の中にしたいです。