見出し画像

#8 入院2日目・手術前日(肺区域切除術)

これまでの経緯

8/23 手術前日】
全然眠れないまま、朝をむかえる
ナースセンターの機械音、お隣りの人のライトでほぼ寝られず。(読書灯が一晩中ついてる)

7:00 看護師さん、担当医が様子を見にきてくれる
7:30 朝食

お味噌汁がしみた。。。

8:30 執刀医と担当医が様子を見にきてくれる
体調と夫のことを気遣ってくれる(術前説明のとき、夫が手術を心配してたので)

10:00 お隣りさんが電話をし始めたので、コンビニに買い物におりる。部屋が明るくて眠れないからアイマスクが欲しかったけど、無くて残念😢

10:30 リハビリ担当の理学療法士さんがきて、歩行と階段の登り降りの確認
手術翌日の金曜日の午後からリハビリ。

10:40 看護師さん、体温と血圧と酸素量の計測
血圧89/129 ちょっと低くなった。
手術する部位の毛の確認。剃毛無しで良かった。
シャワーの予約をしにいった。明日も明後日も入れないだろうから、シャンプーしとかないと。

12:00 お昼ご飯

キウイ🥝NGなので、サツマイモ煮に変更

13:00昼食後にうつらうつらと仮眠

14:15 術前の歯のクリーニング
埋没している右下親知らずのところが少し膿みかけているので、抗生剤をいれてもらった。
手術後は抵抗力さがって、絶対化膿するだろうから、先に抗生剤注入。
睡眠不足が続くとテキメンに化膿するので、落ち着いたらこの埋没親知らずを抜歯しないとなぁ(これまた全身麻酔)

14:50 執刀医が様子を見に来てくれた。
今晩は緊張するだろうから、睡眠導入剤を使ってしっかり寝てくれたら良いですよ、とのこと。
『手術がおわったら、旦那さんに電話かけますねー』って

17:00 シャワー

17:30 オペ担当看護士(男性)から説明をうける、痛い箇所(右肩)などの情報共有
いよいよ明日なんだなぁと緊張してきた。

17:50 夜の担当看護師さんによる
体温、血圧、酸素量97% 計測
血圧が87/119 めちゃ下がってる
普段の食事が塩分多めなんやろなー

18:10 夕食

缶詰の洋梨をすいかゼリーに変更。
ゼリー苦手だけど完食


今晩24:00以降、絶食。
何も食材持込してないから、この夕食後、金曜日まで食事とれない。耐えれるかなぁ。

ちなみにお隣りさんは、フルーツと焼きタラコをお嫁さんにご所望して食べておられる。優しいお嫁さんで良かったね。

アレルギーの除去食、お手間取らせて本当に申し訳ない。ありがたいです。
ちなみにエビイカカニ 禁 牡蠣 禁
イチゴ、メロン、りんご、生トマト 禁
で申請してます。
年々、食べると喉が腫れてきます。

こんなにバランスのとれた食事を上げ膳据え膳で準備してもらえてありがたいです。

このあとは、歯磨きして寝ようかなー
(まだ18:40やんか💦)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?