マガジンのカバー画像

Cinema

77
運営しているクリエイター

#濱口竜介

ハズバンズ(Husbands)/ジョン・カサヴェテス(John Cassavetes)1970

ハズバンズ(Husbands)/ジョン・カサヴェテス(John Cassavetes)1970

 昨年、日本で現在見ることのできるカサヴェテスの作品を見なおした後に、イメージ・フォーラムで「ジョン・カサヴェテス レトロスペクティブ リプリーズ」が開催されましたが、一つの会社が版権のある作品だけを集めたためか、残念ながらすべて観たことがあり映画がでしたが、

それから、少し経ってからStranger映画館でThe Other Side of John Cassavetes『カサヴェテス特集』は

もっとみる
ハッピー・アワー/濱口竜介(2015)

ハッピー・アワー/濱口竜介(2015)

 世界三大映画祭受賞は黒澤明監督以来と騒がれていますが、まだ一般的に彼の名前がメデイアによく出るようになったのは、アカデミー賞受賞の「ドライブ・マイ・カー」からですが、現在公開中の「悪は存在しない」の美しさと凄みを考えるとどうしても観たかったのが、演技未経験の4人の女性遠主役に据えた5時間17分の長尺作品「ハッピー・アワー」
 映画が始まると突然、ゴダールの映画に出て来そうな抜けた青空、リヴェット

もっとみる
悪は存在しない(Evil Does Not Exist)         /濱口竜介監督作(2024)

悪は存在しない(Evil Does Not Exist)         /濱口竜介監督作(2024)

「ドライブ・マイ・カー」で実現されたコラボレーション。この作品でも音楽を担当する石橋英子さんによるライブ時に流す映像の依頼から始まったと言われる作品。
「ワン・プラス・ワン」を想起させる配色のタイトルにジャズのドラムロールと60年代のジャン・リュック・ゴダールを感じるのも束の間、カメラは森に深く入りアンドレイ・タルコフスキー監督の「ノスタルジア」や北欧の冬やECMレーベルのジャケットくらいしか見た

もっとみる