その汚れ、カビになる前に
汚れというものは、普段から気づいた時にサッと落としておくといいのですが、
まぁいいかとついつい後回しにしてると、
シミになったり、
こびりついたり、
カビが生えたり。。。。と後がめんどうなことになります。
時間が経ってしまった汚れは落ちにくく、
つけ置きしたり、
こすったり、
漂白剤やカビキラーなど劇薬を使わざる負えない状況になります。
手袋をはめてゴシゴシこすったり、
鼻にツンっと来て苦しくなったり、
ペットやお子さんのいらっしゃる家庭ではなかなか気をつかうことでしょう。
いつの間にか用途別の洗剤がいくつも棚に溢れかえっているそこのあなた!
ドキッとしたそこのあなたに朗報です。
私がかれこれ10年ほど使っていて便利だなと感じるアイテム、
それは✨水切りワイパー✨
お風呂上がりに壁や床をシャシャーっと水切りしておくことで、
カビが発生しやすいこの時期特に威力を感じます。
それから、お風呂場の鏡も水滴の跡を取るのに悪戦苦闘することもなくなり一石二鳥です。
こうしておけば、人にも地球にも優しい洗剤を使ってささっと洗う程度で綺麗なお風呂場が保てます。
洗面台はもちろんのこと、キッチン周りにも使えます。
食器を洗うのと同じくささっと油汚れをスポンジで拭い、
カウンターもささーっと拭います。
水切りワイパーを使って水分を流しをめがけてちゃちゃっとしたら、
最後に残った水分を乾拭きしてピッカピカ。
マジック〇〇や金たわしなどは不要です。
それから、窓のお掃除にも使えちゃうという眉唾ものの万能アイテム。
今日お話を聞いてくださったあなたには特別たまネット価格なんと税込み1万円でご提供!と言ってもいいぐらいの品物ですが、
百均で買えるのでまだ水切りワイパーを取り入れてない人は騙されたと思って是非!
失う物は何もない!
さてさて、生活の知恵はここまでにして、
消化していない様々な感情についても生活上の汚れと同じことが言えます。
私は自分でじっと座って瞑想や内観することがあまり得意な方ではないので、
やった方がいいと心の底から理解しつつ、ついつちサボりがちになってしまう生活をこれまで続けてきました。
それに輪をかけて私は溜め込むことに長けているため、臨界点に達するまで問題が表面化せず、
排水口のように普段は見えないけれど、蓋を開けてみたらびっくり、黒カビがどっしり生えていた。という状態になりやすいのです。
Lokoでのセッションでも「最近何か課題になってることありますか?」と聞かれても、
何も浮かんでこないというのが、”たまひろあるある”です。
モヤモヤはしてるから何かあったんだけど、思い出せない。。。。
我慢のキャパが広いというのか、忘れる能力が高いというのか、無かったことにするのが得意なのです。
たまに忘れすぎてて、多重人格の始まりかなと自分が自分で怖くなることがあるほどです💦
でも、これがLokoの素晴らしさなんですが、
私のように自分の問題が何かもわからないような状態で始まっても、
セッションが終わる頃には隠れていた(隠していた!?)出来事や感情が思い出されて、
詰まっていた排水口が掃除されて水が流れ出すように身体も心も通りがよくなり、肌ツヤも良くなったりします。(Lokoでのセッション経験した人はお分かりでしょう?)
ただ、私の場合は課題が見え始めたところで宿題として持ち帰り、
また蓋をして舞い戻るという状態で、
まさにいたちごっこの数年が繰り返されていました。
毎回、まずは表面の汚れを取って、
それから排水口の蓋をこじ開ける作業をLokoでやっいたのでは、
やっぱり追いつかない。
そこで登場したのが、劇薬である”大病”なのですよね。
劇薬:私の場合は病気やケガですが、職を失ったり、パートナーを失ったり等、人それぞれですが、人生にストップをかけられるような大きな出来事のことです。
ガツンと劇薬で根こそぎ退治される。
退治され、自分との対峙を促される。←うまいこと言えた👐
対峙できたおかげで得た物は大きいです。
がしかし!
劇薬は良薬口に苦し。と違って心身共に、経済的にもかなりのダメージをくらいます。
皆様には陀羅尼助を処方されているうちに、是非一度向き合っていただきたい。
そして、普段から気づいた時にこまめに内観(掃除)するクセを身に付けていただきたい。
後でめんどうなことになる前に。
声を大にして言いたい。
住まいも身体も感情も、
日々の掃除の大切さ、
侮るなかれ。
あなたの身体は、あなたの大切な魂の住処です。
それでも、あっちゃ〜 !やってしまったと言う時や、
定期的なメインテナンスには迷わず、
プロにガイドをお願いしましょう。
もちろん、掃除の仕方がわかりません。という方も安心してください。
Lokoは自分の内側に目を向けるそんなあなたを応援します📣
たまひろより。愛をこめて。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?