見出し画像

美味しい青森③

青森ソウルジャーニー。最終回は奥入瀬と激ウマとんかつ屋さんと最後のドタバタ。
さぁ、ニコイチは無事飛行機に間に合うのでしょうか!

3日目の旅程:
八甲田山ホテル城ヶ倉チェックアウト→奥入瀬→弘前→14:00空港(奇跡が起こります)

何度も何度も通った奥入瀬渓流への道。
観光スポットなんだろうな〜といつも脇目に見ていましたが、白いお花が咲いていたので停まってみました。
弘前市の日中は25度ぐらいまで上がっていたのに、ここではまだ雪が残っている!!

道路から睡蓮沼

しばらく下ったところで、空気が変わったのでなんとなく車をとめて山に冒険で入ってみました。

ふっかふかの土
岩がごろごろ
樹海のよう

川に出てきました!

おっ!整備された散策道
ここに出てきた!

奥入瀬渓流へ出るとポツポツと雨が振り出しました。
雨がしとしとと降る中の奥入瀬も美しい。

奥入瀬は静寂。陰やなぁ〜と言いかかけると、Saoriも同じタイミングで昨日の岩木山が陽なら。。。。と言い出す(笑)奥入瀬は陰なんだけど明るい。静かな明るさ。とても落ち着きます。結構な雨が降ってきているので空は暗いはずなのに、新緑のせいでしょうか優しい光が美しい。

この、道と川が一体化したような感じがたまらない。唯一無二。

本当は山を入ったところにひっそりとある滝を見に行くつもりでしたが、雨で危ないので近いうちに訪れることを約束して。

今回はどっしりと大地に根を下ろして大きく育っているニコイチの木を2回、青森に見せていただき、土台が安定したことを再確認できました。

次回の青森ではどんな成長をしたニコイチが見られるのか今から楽しみです。

Holistic Salon LokoとニコイチパートナーのSaori&たまひろは大きな変容を遂げ、まだまだこれからもどんどん進化していきます。

今とってもアツい!ニコイチセッション。
ご予約お待ちしております。
↓美味いとんかつとドタバタ話はこの後に続きます。

さてさて、山登りの用が変更になったので飛行機の時間まで何をしようか。。。。
弘前で通りすがりに見たお洒落なレンガのお店に行ってもいいし、インスタで見た青森市のとんかつ屋に行ってもいいな〜
奥入瀬渓流を眺めながらしばし車の中でコーヒーを飲みながら考える。

Saoriからとんかついいな!とリクエスト。
あれ!?ごめん!よく見たら青森市のとんかつ屋さんはイマイチ。
が、弘前市で通りすがりに2人の目にとまったとんかつ屋さんを思い出しました。
うっすらとした記憶を頼りに調べてみると、「ふわふわサクサク」「青森産の豚、弘前市内のパン屋でカツ用に仕上げたパン粉、鶏ガラと野菜から取った出汁を使用したソース」「丁寧でこだわりを感じる」と目を引くコメント。

飛行機までの時間を逆算するとかんなりギリギリですが、2人ともなんとなく行けそうな気がする(こういう予感も一致する)ので決行。
ギリギリ度100%なので、ブーツの脱ぎ履きの時間ですら省略する為に座敷じゃなくテーブル席を予約。
注文を済ませたら即、荷物の整理に車へ走り、準備万端。


じゃじゃーん!

とんかつ専門店かつ亭

お肉がほろほろっと口でこぼれそうになるヒレカツ+ぷりっぷりのエビ+薄切りヒレ肉のシソチーズ巻き。まずは岩塩でいただきます。ソースもさっぱりとして、それでいてコクがあり美味しい。最高か!
〆とろサバも美味!
お昼時でグループのお客様も来られ、丁寧に作られている為、料理提供までに結構時間がかかったので、時計を気にしながらマックスのスピードで完食。
あ~!許されるのならもっとゆっくりと味わいたかった!
カツサンドもお土産にしたかった!
また来ます!絶対!


さぁ、ガソリンも入れてレンタカーを返して、なんとか14:00に間に合わせなければ!
時刻は13:25。空港までの所要時間は45分なので到着予定14:10。
えっ!全然間に合ってへんけど、でもなんとかイケそうな気がする。

信号にヤキモキしながらも安全運転に気をつけて、
13:45 JALから飛行機遅延のメールが届きました。

おぉ〜助かった!ありがとうございます!
でも一時間は長いな。
ちょうど神社の前やから寄って行きかけたけどやめて走っていると、気づきました。

一時間じゃなくて30分の間違い。
全然神社行ってる余裕なかった!

それから空港に近づいたところで気が付きました。
想定していてた道ではなかったので、ガソリンスタンドがこの先にないことを。

や〜ば〜い〜!

急いでマップでガソリンスタンドを検索しつつ、Saoriにレンタカー屋さんに電話を入れてもらう。
ここからプラス往復20分。

もう、これはさすがにアウトかもしれない。

でもアウトならアウトで面白い土産話になる。
不和が起きそうな場面も、喧嘩にならない。
どちらも相手の責任にして責めないから。
こういう信頼関係があることにいつも感謝が溢れます。
だからここまで何度も旅に出られます。
大病を抱える私でも何が起きてもなんとかなる!と安心して一緒に旅ができるのです。

ガソリンスタンドに着く頃には自分の勘違いや私達のドタバタっぷりに大笑い。
給油してもらっていると更に30分飛行機の時間が遅れる旨お知らせが。

ここまできたらもう神様のお力添えを感じざるをえません。
おぉ〜!神よ〜!ありがとうございます!

無事レンタカーを返して、荷物のチェックインに走り、お土産コーナーを物色し、ゲートへ向かいました。


意外と美味しかったいぶりがっこチーズサンド。
ニオイはキツイ(笑)

朝剝いてきた青森ふじりんご🍎と、昨日の晩酌の残りと、売店でゲットしたチーズ。売店のお姉さんに困った顔をされながらも紙コップを1つ分けていただき、出発時刻の遅れがどんどん更新されていく中、待ち時間も楽しく過ごせました。結局飛行機は当初の予定時刻から1時間半遅れて青森を出発し、我々は無事大阪へと帰りました。

ここまで、お読みいただきありがとうございました。

次回予告。。。。
鳥取&島根 妖怪たま旅6月決行!
お楽しみに☆
↓2年前の妖怪たま旅はこちら。

愛をこめて
たまひろ

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,904件

#旅のフォトアルバム

38,890件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?