見出し画像

頑張るって何なんだろう。

ふと、
『頑張る』ってなんだろう。
『頑張れ』ってなんだろう。
と思う時があります。

-------------
初めにお伝えしておくと、
私は『頑張れ』という言葉に少し違和感を感じます。

理由は、とても他人行儀で無責任に感じるから。

その為、私は、『頑張れ』ではなく、
『頑張ってるね。』や『一緒に頑張ろう。』
などに変換して伝えるようにしています。
------------

そんな私自身もよく、
自分や他者に対して『頑張ってるね』や『頑張ろう』
と鼓舞します。

私は『頑張る』が嫌いなのではありません。

一体何をすれば頑張ったことになって、
いつになったら頑張る状態から抜け出すことができるのだろう、

と思うのです。

今の世の中は、頑張っている人で溢れかえっています。
もはや、頑張ってない人は存在しない世界なのではないでしょうか。

私も、あなたも、全員頑張っています。

偉すぎる…!

生きてるだけで偉いとは、まさにこういうことです。

『○○さんは頑張ってるからすごいよね!』
『頑張った成果が出ているね!』

ある種の呪縛。

これが自分に向けられた言葉であっても、
聞きたくない時だってあるくらいです。

だって、みんな常に頑張ってるから。私だけじゃないし、○○さんだけじゃない。
その言葉を伝えてくれている貴方だって、頑張ってるんだよ!!


少し、生きにくかったり、苦しかったり。
何だかわからないけどスッキリしなかったり。

そういう時は、"頑張る"が飽和している可能性があります。

『頑張らなくていい』なんていいません。
『頑張れ』ともいいません。

生きてるだけで、もう十分頑張っているので、
そのまま生き続けてください。

寝たかったら寝ていいし、
何もしたくなかったら何もしないでいい。
散歩したかったら、散歩して、
本読みたいなら、本読んで。

SNSは一旦閉じたほうがいいですね。
すごく気になるのもわかるけど。

あんなのは、何だかものすごく頑張ってることが1番目に見えるちゃうとこだから。そういう場所だから。

みんな本当によく頑張ってるね。
私もよく頑張ってる。

命は絶やさず、とりあえず生きましょ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?