マガジンのカバー画像

ゆめこ

7
運営しているクリエイター

記事一覧

はじまりは、罪悪感。

お菓子屋さんがやりたい。

アレルギーを持っている子も笑顔になれるお菓子屋さんを。

私の娘は、卵アレルギーでした。
完治したわけではないのですが(完治という概念はないそうです)
今では固ゆでの卵を体調の良い日でしたら半分まで食べられるようになりました。

娘の引っかかったアレルゲンはオボムコイド。

このオボムコイドがまた厄介で、熱や消化酵素の影響を受けにくく、アレルギーを引き起こす性質を失わな

もっとみる

『たまごを使わない』お菓子屋さん。

お菓子屋さんをやりたい!!

幼い頃に思い描いた夢の一つ。
小学生の頃、自分で作ったお菓子を喜んで食べてもらえたのが嬉しかったから。
最初はただそれだけの理由だったけど

娘のアレルギーがわかって、卵が使われていないお菓子を作るようになって。

そのお菓子を食べて娘が喜んでくれる。

娘の笑顔に救われる自分がいる。

卵アレルギーの人はよくいるし、検査してないだけで実はアレルギーでしたって人結構い

もっとみる

ないなら作ればいいじゃない。

娘もおいしいって食べられるお菓子。

ただ美味しいだけじゃダメ。

『たまご』を使わずに作れる美味しいお菓子。

最初は簡単にホットケーキミックスを多用。

ホットケーキ、蒸しパン、スコーン、ドーナッツ、カップケーキ、クッキー

なんて便利な魔法の粉!!!

ホットケーキミックス万能説。(笑)

中でも娘はカップケーキをとても喜んで食べてくれました。

かぷけ食べる人~????って聞くと

めちゃ

もっとみる

お菓子がない!!

娘が食べられるお菓子がない!!!!!

小さいうちは、何かとかぶれたり発疹が出たりするものだと思っていたら

まさかのアレルギーが発覚・・・

卵アレルギーで、加熱してもダメなやつ。

なんてこった・・・・・。

今まで気づかずに卵の含まれるもの食べさせてたよ。

美味しいものがこんなにも溢れている世の中で、食物アレルギーだなんて

お年頃になったら、放課後クレープ食べたり、パンケーキ食べに行った

もっとみる

ながい ながい脳内会議の結果。

さて。

やりたいことはたくさんあって

お菓子屋さん、コッペパン屋さん、おにぎり屋さん、カフェ、定食屋さん、居酒屋さん、お花屋さん、アクセサリー屋さん。

パッと浮かんだのはこのくらいだったかな・・・

この選択肢の中で、一番やりたいのってなんだろう?

って考えた時

真っ先に浮かんだのが『お菓子屋さん』でした。

学校に行ったわけでも、ケーキ屋さんで働いていたわけでもない。

ただお菓子作り

もっとみる

はじめまして

皆さまはじめまして。

焼き菓子屋さんの開業を夢見る ゆめこ と申します。

どこにでもいるような一般女性A子さんです(笑)

そんな私が、お菓子屋さんの開業を目指して奮闘(?)している様子を

備忘録的にぽつぽつと残せたらなと思いnoteを始めました。

私と同じように、お菓子屋さんを開業したいと夢見る『一般女性A子さん』のヒントに、背中を押すきっかけに、力になれればいいな。

ゆめこのお店はo

もっとみる

一般女性A子さん

ゆめこ : 30代 / 女性 / 既婚 / 娘が一人

私はどこにでもいるような、一般女性A子さんです。

娘が幼稚園に入園して、ちょっとずつお世話しなきゃいけないことも減ってきたころに ふと沸き上がった疑問。

『私、このままでいいの?』

はい!出ましたね~

きっと誰もが一度や二度、もっとかな?? は考える自問。

現状に不満があるわけではないんですよね。

ただ、物足りないというか 余裕が

もっとみる