見出し画像

今日のひとり朝食(7) 玄米、鶏むね肉カレー炒め、焼きれんこん他のワンプレート

一番好きな時間、といっても過言ではない土曜朝食。

1週間後は3回目ワクチン接種翌日で、ちゃんと作れなさそうなこともあり、その分、今日は4つのテーマを設けて、普段からの変化を楽しむことにしました。

1)ワンプレートにまとめる
2)シリアルをやめて玄米にする
3)初めての食材を使う
4)カレー味を1品加える

結果、こんな感じです。

一般的なワンプレートの定義に当てはまるのか分かりませんが、とにかくまとめてはいます。

玄米

2日前に炊いた残りを温め、オリーブオイルを少々かけています。

炊きたてとは比べようがないものの、朝玄米のありがたみを感じ、今後、平日も、サラダに加えて食べてみようかと思いました。

鶏むね肉カレー炒め

ある程度、火が通ってたところで、塩・胡椒・カレー粉をからめるだけ。
最後に小分けにしたくなり、キッチンバサミでカット。

数ヶ月ぶりにカレー粉を使って、適当に作っても美味しく食べられるありがたみを再認識しました。

焼きれんこん

今回、私が初めて使った食材がこれです。
(食べたことは多数あります)

塩を少しかけたあと、思いつきでワインビネガーも投入しました。

火加減を誤り、2枚、無駄にしてしまいましたが、

れんこんならではの食感を楽しみつつ、味わいました。
ただ、中途半端な酸味になってしまったのは、次回改善点です。

その他、蒸しブロッコリー(+オリーブオイル)、トマト1個・かいわれ大根少々のサラダ(+黒すりごま)を加えて、完成。
最後2品は塩味なしです。

レイアウトは難しいですね。
今後、楽しみつつ、いろいろ試してみます。


その他、最近の朝食

最近、平日朝の時間節約を意識して、サラダにタンパク質を入れるパターンを何度か試しました。
「シリアル以外は、ワンプレート」です。

その1

サラダ小松菜、トマト、目玉焼き、ベーコン。

その2

サラダ小松菜、キャベツ千切り、ツナ(缶)、ミックスナッツ、チーズ、白すりごま、塩昆布。

その3

サラダ小松菜、ミニトマト、かいわれ大根、サバ(缶)。
この日はかなり時間がなかったようで、全体は撮っていませんでした。

以上、思いつき主体のひとり朝食、最後までご覧いただき、ありがとうございました。
皆さんの記事も参考にしつつ、今後も続けていきます。

この記事が参加している募集

私の朝ごはん