見出し画像

旅の車窓スナップ 2001-2019

無事に着陸。
期待を胸に、空港からタクシーに乗る。

2018 ウルムチ


晴れていても、

2018 フフホト


降っていても、

2017 大連


初めての街でも、

2017 天津


久々の街でも、

2017 延吉

ホテルまでの車中は、心躍る時間。

チェックイン後、街を探索。
活気を感じたり、

2013 ホーチミン


色に着目したり、

2007 バンコク


建物に目を向けたり、

2013 バンコク


自分のシャツが映り込んだりしながら、

2007 バンコク

細かいことは気にせず、撮り続ける。

そんな中、広告のある風景を撮りがち。

2013 ホーチミン


停車中も、

2012 上海


移動中も。

2007 バンコク

大半は見返すこともない写真と思いつつ、撮ること自体を楽しむ。

気分を変えて、現地ツアーに参加。
珍しい風景、

2018 トルファン ※火焔山


緊張感のある風景、

2014  図們 ※中朝国境


そして、開放的な風景との出合い。

2018 内モンゴル シラムレン草原


パワー充填後は、ふたたび街へ。

街と言えば、夜。

2001 香港


待ち合わせに向かうときも、

2017 大連


移動時も、

2012 上海
2019 大連


飲み疲れた後も、

2012 大連

車窓が、心を癒してくれる。

そうこうしているうちに、チェックアウトの朝。
名残惜しさを胸に、

2011 NY


街から空港へ向かう。

2017 大連


たまには遠回りされてしまう目にも遭うが、

2014 大連

そうこうしているうちに、空港が近づく。

2018 ウルムチ


・・・着いてしまった。

2014 大連

次はいつだろうか。


以上、最後までご覧いただき、ありがとうございました。
掲載機会のあまりなさそうな撮影年・場所バラバラの写真を、無理やりな構成で並べたので、なんじゃこれと思われた方もいらっしゃることでしょう。
タイトルに「2001-2019」と入れつつ、ゼロ年代は2001年と2007年のみな点と合わせて、ご容赦願います。

私は、車を持たず、運転もせず(かれこれ四半世紀)、普段、ほぼ電車・徒歩で過ごしている人間なもので、旅先で、タクシーや、ガイドさん手配の車に乗るだけで、非日常感・高揚感を味わえてしまいます。
今回、写真を見返して、そんな旅行気分を少し思い出すことができました。

まずは日常生活が戻り、その後、また気兼ねなく旅行に行ける時期が来ることを祈ります。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,450件