見出し画像

ふと思うこと

いつかの夕焼けがとても綺麗でした。その昔、油絵を習っていたことがあり、こんな綺麗なグラデーションの空を見ているとこの景色を描いてみたくなります。


話は変わって、私は昔からかなりのおっちょこちょいで、不器用で、今も相変わらずです。例えば何もないところで転んだり、よそ見していて電柱にぶつかったり、運動神経も悪く、色々と危なかっかしいところがあるので何かあるたびに「気をつけなければ…」と反省することもしばしば。

そんなことなので、昔からちょこちょこ怪我をしたり、しばらく顔に傷が残ってしまったという経験も…。(若気の至り)

それでも例えば入院や手術に繋がるような、それ以前に病院に行くほどの大きな怪我はしたことがありません!

大人になってからそんなことをぼんやりと考えていたある時、ふと「私は生かされているのかな」という考えが頭に浮かびました。

それはうぬぼれとか思い込みでもなんでもなくて、ただ、ふと思いついたまでのことです。

そんなことを思ったときには、自分が何かに守られているような安心感を覚えます。

守ってくれているものが、亡くなった祖父母なのかもしれないし、昔実家で飼っていたペットなのかもしれないし、身近にいる誰かの想いなのかもしれないし、これは飛躍しすぎかもしれないけれど神様…とか。そもそも何かに守られているなんてことはないかもしれないけれど、結局のところ、ものは考えようなんだろうな、ということです。

ちょっと今誰かに話せない悩みがあるとか、話せる人がいないとか、八方塞がりになってしまった時のひとつの考え方として、そんな風に思ってみることで少しは楽になれることもあるのかも知れません。

◇◇◇

先日、近場ですが小旅行に出かけました。泊まった場所は田舎道を進んだところにぽつんと現れて、畑や田んぼに囲まれているようなところ。

部屋の外にあるデッキに腰掛けて外を見ていたらこのまま何時間でもこうしていられる気がしました。空気もすがすがしくて、癒される景色です。

画像1

ホテルをあとにして、お寺へ。行く前に、300段の階段があると聞いてちょっとやめようか…となりましたが。(極度の運動不足により。笑)

画像2

思っていたよりも段差のゆるい階段だったし、大丈夫でした…!(しかし翌日は筋肉痛)

登ったところで景色を眺めたり。

画像3

お天気は微妙でしたが、外にいる間は雨を避けられたし、涼しくてちょうど良かったです。

ちょっとした小旅行でしたが、自然の中に身を置いて、美味しいものを食べ、少しでも身体を動かすことでとても気分転換になりました。

◇◇◇

毎日色々ありますが、行ける範囲で気分転換に出かけたり、考え方を意図的に変えてみたりして、自分を大切に。無理はしないで。不安な気持ちがあっても、大丈夫。

そう言い聞かせながら、楽しく過ごしていきたいものですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?