tamachang

2002年、舞台音響エンジニアとして社会人生活開始。2005年にIT業界に転職し以降は…

tamachang

2002年、舞台音響エンジニアとして社会人生活開始。2005年にIT業界に転職し以降はIT企業のマネジメント職に従事。担当パートはGuitar。 ----------- 株式会社Futurize 取締役 | PMディビジョンマネージャー

最近の記事

Dynamic Linksのサービス終了 / Adjustのディープリンクについて

今回のテーマFirebaseのDynamic linksが2025 年 8 月 25 日に廃止されるということで、広告計測ソリューションであるAdjustのディープリンクに関するウェビナーに参加しました。 Firebaseの機能と比較して同じことが基本できるという事でした。 紹介されていた主な機能は以下です。 Adjustのディープリンクでできる事通常のディープリンク 発行したリンクにカスタムURLスキームを付加してアプリ内の任意のコンテンツを起動する 未インストー

    • [後編] 初めてスマホアプリ開発PMを担当する方向けのTIPS集

      非エンジニアからPMになった自分の立場からお伝えできる事、きっと役に立つであろう事を実体験をベースに発信しています。 WEBアプリの開発経験はあるが、初めてスマホアプリ開発を任されたプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー/ディレクター職の方に参考になれば幸いです。 今回のテーマ前編(こちら)に続き、今回もスマホアプリは未経験の方に向けた内容となっており、WEB案件には無い特徴や知っておいた方が良いと思う事を紹介します。 知っておくと良い用語やポイント仕様を決める

      • [前編] 初めてスマホアプリ開発PMを担当する方向けのTIPS集

        非エンジニアからPMになった自分の立場からお伝えできる事、きっと役に立つであろう事を実体験をベースに発信しています。 WEBアプリの開発経験はあるが、初めてスマホアプリ開発を任されたプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー/ディレクター職の方に参考になれば幸いです。 今回のテーマ今回はWeb系のアプリ開発、システム開発経験はあるけどスマホアプリは未経験の方に向けた内容です。 自身の経験から、WEB案件には無いこういう特徴があった、知っておいた方が良いと思う事を紹介

        • プロジェクトマネジメントで役立ったスキル

          非エンジニアからPMになった自分の立場からお伝えできる事、発揮できるバリューを実体験をベースに発信しています。 これからプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー/ディレクター職を目指す人の参考になれば幸いです。 今回のテーマ今回はプロジェクト進行をする上で、一般的なPM業務以外で身につけてよかったと思ったスキルの内、開発寄りのものを3つ紹介します。 1. Figmaを操作できるまずはデザインツール「Figma」の基本操作ができる様になったことで、自分でパパっと対応

        Dynamic Linksのサービス終了 / Adjustのディープリンクについて

          こんなプロジェクトマネージャーは嫌だ!

          Xで仕事用のアカウントを作成したことを機に、気が向いたので何年振りかってくらい久しぶりにNoteを更新します! これからプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー/ディレクター職を目指す人の参考になれば幸いです。 今回のテーマ今回はプロジェクトメンバーから嫌がられる傾向のPMの特徴を5つ紹介します。どこの誰かは伏せますが、実際に見たことのある場面を元に書いています笑 1. 伝言が仕事になっているステークホルダー達の要望をメンバーに共有する事は必要ですが、それを伝言だ

          こんなプロジェクトマネージャーは嫌だ!

          色々振り返ってみる No.1

          約2年ぶりの投稿。 この2年は仕事的に慣れない事にトライしていたので心と時間に余裕の無い日々を過ごしてましたが、そんな中、過去の自分を振り返る良い機会にもありました。 一つの節目として今思うことを日記的に残していこうと思います。 最初のテーマは「社会人に必要とされるスキル項目は何か?」です。 社会人に必要とされるスキル項目は何か?仕事は一人で自己完結できない事だらけだと思います。 顧客、上司、チームメンバー、他部署、外部パートナー…などなど、必ず誰かが居て成り立っていると

          色々振り返ってみる No.1

          安易に受けてはイケナイ仕様変更

          デザイン制作やアプリの開発をする上では必ずあるのが、 「この画面のこの部分をこう変えてください」 という変更要望です。 変更の内容・要望が上ってきたタイミングによって、引き受けても良いのか、または引き受けるべきではないかが変わってきます。 今回は、この要望が問題になりがちな"プロジェクトの中盤〜終盤で要望が上ってきた"という前提で説明をしていきます。 一言で言うと「それをやるとスケジュール、予算が破綻する」というものはやるべきではない、という事に尽きるのですが、それ

          安易に受けてはイケナイ仕様変更

          要件定義の失敗例

          ディレクター、プロジェクトマネージャ、プロジェクトリーダーを目指す人に向けに、業務工程を噛み砕いて発信しています。 前回の記事に続き「要件定義」がテーマですが、今回は失敗例を紹介していきます。 1.要件定義工数を見積りに含まなかった デザインやプログラム開発する工数だけを見積りに入れており、要件定義にかかる工数をスケジュールにも見積書にも含んでいない…という初歩的なミスです。 「発注しますので、制作着手してください!」と言われてすぐに作り始められるものではなく、まずは作

          要件定義の失敗例

          アプリ・システム開発における「要件定義」をフワっと知る

          ディレクター、プロジェクトマネージャ、プロジェクトリーダーを目指す人に向けに、業務工程を噛み砕いて発信しています。 業務工程の一覧はこちらの記事にあります。 今回のテーマは「要件定義」という業務について説明します。 1.要件定義って何? 何やら難しそうな単語ですよね。 堅い系の領域の人から怒られそうですが、、 ここでは簡単に言い表す事をモットーにしたいので一言で表すならば、 「こういうシステム、アプリを作りたい!」 の"こういう"の部分を具体的にする作業 です。

          アプリ・システム開発における「要件定義」をフワっと知る

          ディレクターの役割って何?

          noteはじめました。 これまで何度か日記などの発信をやりかけたのですが、日記の目的を整理してからやらねばなと思ったら中々実行に至らなかったので、とりあえず仕事系・音楽系・興味のある事というザックリしたテーマで運用をしてみようと思います。(既にしっちゃかめっちゃかになりそうな予感) テーマを出しやすいのが仕事系なので、初回は私の職種や業務にまつわる事を題材に書いていきたいと思います。 まず私の職業について… いわゆる「IT業界」に属して14年が経ちます。 「IT業界」

          ディレクターの役割って何?