見出し画像

蕾のような気持ち

1月も後半に差し掛かっている。
大寒。寒さの谷だ。

きょうは旧正月。
春節とも言いいますね。
字の通り昔の正月というのは知っていたけど、新月の日でもあり、
宇宙的にも節目と言える日らしい。

直前、先週の土日は久々にダウナーで、
二日間ほぼ眠っていた。
眠くて眠くて仕方なかった。

びたびたの電源オフモードで
これ大丈夫かなと思いきや。

そこから抜けた途端、気持ちが軽くなった。
OSアップデートだったんだな。
とてもわくわくした駆け抜けたい気持ちで、きょうという日を迎えた。


今年はいろんなことが動く年になりそうな予感がしている。
本当にただの勘だけど。

もう何年もベッドの中でぬくぬく暮らしていたようなところから、
動いていきたいという衝動が自分の中にあるのを感じている。

人生の中で、春の手前に差し掛かっているような感覚。
蕾のようだ。
中には夢が詰まっている。

当たり前のことだけど、
人には明るく過ごすのに夢が必要なんだって最近ふと思った。
それが小さかろうとささやかであろうと。

この2、3年ほど歯がゆい気持ちがずっと続いてきていたけど、
良い方向にそれを昇華させていけそうな気がしている。


今年のやりたいことリストをつらつら書いていると、
学びたい欲が強いなと感じた。

前は、
自分の不安を埋めるために学ばなきゃという無意識の圧が強めだったけど、
今はちょっと違う。

何かを学ぶことで感じ取ったり、気づくことへのプロセスを楽しめるところにシフトしてきた気がする。

新しいことを学ぶのはもちろん、
今している仕事を深めることも大事だなと感じている。


それから、整えたい欲。
この2年ほどはどうしても心のケアが中心にならざるを得なかったけど、
肌、歯、身体、今年はそちら方面のメンテナンスに取り組んでいきたい。
自分のパーツをケアすることも、心のケアのひとつ。

マインドに関して言うと、
歳を取れば取るほど、
削ぐことは意識していきたい。

来月には、30代後半に突入する。

目標というものは今のところぼんやりしているけど、
指針だけは立てている。

これからまだまだたくさんのことを選択する機会が人生にある。
そんなときに考えるのは、
それを選ぶことで、美しい自分になるかどうか。

それを胸に、自分なりに考え感じ、時には迷いながらも、歩いていきたい。

noteももう少しこまめに書けたらいいな。

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,019件

#振り返りnote

84,703件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?