LIVINDACLASSICAL

LIVINDACLASSICAL

最近の記事

優しい世界は意地悪と隣り合わせ

最近思うこととして、「優しさ」ってなんだろうと。 僕の周りには優しい人もいるし、優しくない人もいる、でもそれは僕が勝手に思ってるだけで、それぞれそう思って生活していないかもしれない。 誰もが思う「優しさ」ってなんだろうって考えているうちに、ある事に気がつきました。 優しさって何のためにあるのかって考えた時に、人に喜んでもらうためとか、自分の見栄のためとか、色々あると思います、人によって違って当たり前ですが。 僕が気づいたことを単刀直入に言うと、優しさは踏み躙(にじ)られるた

    • 冷静に物事を考える

      右も左もわからない頃から僕はダンスを始めたんですけど、そこから早19年。 バカにできないくらい歴だけは一丁前のダンサーになってしまいました。 僕より歴が浅くても世界で活躍してるダンサーもいれば、僕より歴が長いのにあまり表に出てこないダンサーもいたりと、色んな人がいるこの世界、そもそもここまでよく続けられたなと最近よく思います。 冷静になって考えてみてください。 19年という長い年月、もう成人を迎えようとしてるほど長い年月、どこかで辞めてても全然おかしくないんですよ。 この

      • 自分の限界を自分で決めるな

        今日は頑張ってるヤツについて。 「頑張ってる」っていう言葉って自分に言い聞かせる言葉ではないと思っていて、「頑張れ自分」とか「頑張るぞ」とかは別にいいんですけど、「最近頑張ってるんだよね」とかは僕がおかしいのか知りませんがなんか違うなと。 ただこれって例外があって、誰が見ても頑張ってるヤツだけは「最近頑張ってるんだよね」が使えるんですよ。 でもそうでないヤツがそんなことを言ったって、そこまでじゃ、、と思われたらおしまいな訳で。 最初にも言った通り、「頑張ってる」は自分に

        • 面白い女性は恋愛対象外な話

          世の中色んな人間がいるもので、面白い人もいればつまらない人もいて、いい匂いの人もいれば臭い人もいて、全てその人のアイデンティティとして確立されていると思うんですが、その中でも「面白い」というアイデンティティを女性にフォーカスして綴りたいと思います。 とは言ってもタイトルの通りです。 よくわからないと思うので、単刀直入に言うと、タイトルにある「面白い女性」は僕から見たら「面白くない女性」で、文章で伝えるには難しいですが簡単に言うと、「面白いと思ってやってることが全然面白くない

        優しい世界は意地悪と隣り合わせ

          クソみたいな世の中に中指を立てる

          何か書こう書こうと思ってたら期間が空いてしまいました。 とは言っても見てる人はごく僅かで、そもそも自分のペースでやってるので申し訳ない気など更々無いんですけど。 僕はこんな感じで捻くれ者なんですけど、別に捻くれてるから人と違ってかっこいいとかこれが俺のアイデンティティだ、なんて思ってないです。 ただ、捻くれてる方が僕的に生きてて面白いんです。 何が面白いかってハッキリこれとは言えないんですけど、大雑把に言うと頭の中がロジック管理される、つまり論理的に物事をみれるんですよ、僕

          クソみたいな世の中に中指を立てる

          好き嫌いはしてもいい

          世の中には「好き嫌いせずにちゃんと食べなさい」と言う親は沢山いると思います 別に僕は好き嫌いがある訳ではないんですけど、兄弟がそれを昔ずっと言われていて「別に良くないか、嫌なら嫌で」なんて思ってました。 好き嫌いがあるからといって成長しないかと言われたら、そんなことはないと思うし、ただ体の健康状態が少し傾く可能性があるくらい。 肉が好きならずっと肉を食べていればいいと思うし 野菜が嫌いなら一生食べなくてもいいと思う。 僕がこの記事で言いたいのは嫌なことは出来るだけやら

          好き嫌いはしてもいい

          一人の人間に変わりはない

          今回はかなり重要なお話。 少し前にアジアンヘイトについて世間ではかなり話題になってましたよね。その時に僕すごく変な気持ちになりました。 それが何かというと、僕一応ストリートダンスをやっている人間なんですけど、去年黒人差別があった時には沢山のダンサーやダンサーじゃない人でも真っ黒の写真を投稿したり、ハッシュタグを使ってストーリーを上げていたりしてたのに、アジアンヘイトに関しては特に目立った投稿は見られなかったんですよ。 なんなら僕らはアジア人で、こっちの方が重要そうな感じ

          一人の人間に変わりはない

          個人的な意見に常識を当て嵌めてくる奴は馬鹿

          この大変な時期に日本は例年より早すぎる梅雨入りを果たしたわけなんですが、これで梅雨明けが例年通りだったら日本嫌いになります。 さて本題、タイトルにもある通りなんですけどそう思いませんか。 個人的な意見ってのは 「ある物事に対する自分の考え」 だと思うんですけど、そこに常識も非常識もないと思うんです。 例えば意見を言ったときに、「いや普通はそうじゃない?」って返してくる人いるじゃないですか。意味わかんないですよね、本当に(笑)普通もクソも無いんですよ、意見に。 そもそも

          個人的な意見に常識を当て嵌めてくる奴は馬鹿