見出し画像

【IT用語】SMTP

用語説明

SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)

メール送信に関わる約束事。設定のこと

Simpleシンプル = 単純な

Mailメール = メール

Transferトランスファー = 輸送、転換

Protocolプロトコル = 約束事




解説

プロトコルについては以前紹介させて頂きました。

プロトコル紹介記事↓


通信におけるお約束事。ルールのようなものです。

片方が違う言語で話しても、その人が言語について何も知らなかったらコミュニケーションが取れないですよね。

それを合わせるための規約共通規定というものです。


SMTPはメールの送信に関わるプロトコルのこと。

シンプルとありますので、誰でも簡単にメールを送ることができるようになってます。





思ったこと

メールの設定で欠かせない用語の一つです。

特にこのSMTPPOPというのはもしかしたらスマホのメール設定をいじっていると見たことあるかと思います。

単純に、メール送信に関するルールのこと という認識で大丈夫そうです。


メールを送るにしても、プロトコルが関わっています。

それらが正しく設定されて、ようやくメールという機能、サービスが利用できる

プロトコルを調べてから、あ、普段使っているものもプロトコルが関わってくるのかー、と分かりましたし、何よりも思っていたよりも一つ一つの機能やサービスはそうした規定、様々なモノが組み合わさってできている、ということを知りました。


今後、私自身も技術を付けていかないと!と考えていますが、そもそもの仕組みを理解していく必要はあると思っているので、こうした記事を通して自分の知識を付けていこうと思います。



今日の投稿は遅くなってしまいましたが^^;

今日も良い一日になりますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?