見出し画像

【IT用語】オープンデータ

用語説明

オープンデータ

政治や自治体などを中心に保持するデータを自由に使える形式で公開しているデータのこと


できること

誰でも許可された範囲内で自由に複製や加工ができるデータのことで、商用としても利用が可能。「人口統計」や「公共施設の場所」などの公共のデータなど、様々なデータがある。


思ったこと

各自治体でオープンデータのサイトがあったりします。私は埼玉に住んでいるのですが、埼玉県民向けの自治体オープンデータサイトがありました。

中をのぞいてみると、ダムの貯水量やコロナの感染者数、ワクチン接種人数、交通事故件数、大学別人口・・・など結構ニッチな情報が見ることができます。

このデータを活用して、何かサービス提供やアプリ開発を進められるのはとても便利ですね。色々と参考になるかと思ってます。

見てみると「そんなデータも取ってるのか!」と驚きます。
一度「オープンデータ ○○」と自分の住んでいる地名を入れて検索してみるといいかもです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?