見出し画像

【IT用語】デベロッパー

用語説明
デベロッパー
開発する企業のこと


解説

developer(デベロッパー)
developが『発達』『発展』『開発』という意味です。
そこにerがついて、「○○する人」「○○する企業」となり、
『開発する人』『開発する企業』という意味合いとなります。

主に、技術者
ソフトウェア・ハードウェアの開発する企業
を指すことが多いです。

思ったこと

こちらもIT関連だと見かけますが、
どちらかというと英単語の意味として覚えるのが早いかなと。

そのまま開発を担当するところ、人です。

私も当初は開発に携わりたいなぁと考えていたのですが
それ相応の技術力が必要。
ましては未経験であれば十分な勉強時間の確保が必要。

今の状態だと、まだまだ経験も浅いし
勉強もプログラミング言語を触るくらいで
まだまだ…

理解の為にこうして用語を紹介をしているのですが、
IT用語自体、年々新しい言葉で埋め尽くされるばかりで、
理解が追い付かないことも多々あります。

なんとかついていくためにも
こうした説明で自分なりに理解ができればいいな

読んでいただける方にとっても
プラスにとらえてもらえればなぁ
と思って書いてます。

ホント、IT用語は幅が広い。。


今日も良い一日となりますように!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?