マガジンのカバー画像

IT用語集

494
毎日更新。ITリテラシーを高めるため、解説と自分が思ったことを書いてアウトプット中。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

【IT用語】サードパーティ

用語説明 サードパーティ ある製品やサービスの販売元・開発元以外で関連する製品・サービスを…

【IT用語】RTM版

用語説明 RTM版 完成品として出荷・公開されるものの版 解説 RTM(Release To Manufacturing)…

【IT用語】RC版

用語説明 RC版 完成直前の最終段階で提供されるもの 解説 RC(Release Candidate) 「製品とし…

【IT用語】ピクトグラム

用語説明 ピクトグラム 情報や指示・案内を文字じゃなく簡単な図で表すもの 解説 pictogram(…

【IT用語】β(ベータ)版

用語説明 ベータ版 完成一歩手前で調整段階のもの 解説 β(ベータ) 元々はギリシャ文字の第2…

【IT用語】α(アルファ)版

用語説明 アルファ版 開発途上でどういう内容かテスト用で作成したもの 解説 α(アルファ) …

【IT用語】チュートリアル

用語説明 チュートリアル 実践的に解説をするもの 解説 tutorial(チュートリアル) 『個別指導』という意味です。 IT分野では実際に操作をしながら ガイドも出して、実践的に操作することで 内容を理解することができます。 このチュートリアルを行うことで 製品に対する知識や使い方は 一通り理解・把握することができ 説明書を一読するよりも 効果的です。 思ったこと このチュートリアルが入っている製品に関しては 初心者にはありがたいものです。 説明書を読んでも中

【IT用語】エディション

用語説明 エディション 販売方法が異なるパッケージなど表す 解説 edition(エディション) 「…

【IT用語】プリセット

用語説明 プリセット 事前に組み込んでいる設定 解説 preset(プリセット) 「前もって」「事…

【IT用語】ソリューション

用語説明 ソリューション 企業が抱えている課題や問題に対して解決してくれるサービスや製品の…

【IT用語】デスマーチ

用語説明 デスマーチ 過酷な労働環境・過重労働を課されるプロジェクト現場を表す 解説 deat…

【IT用語】ユースケース

用語説明 ユースケース 利用者が想定する使い方・事例のこと 解説 use case(ユース ケース) …

【IT用語】検収

用語説明 検収 発注した製品が無事に届いている・問題がないことの確認をすること 解説 検査…

【IT用語】デベロッパー

用語説明 デベロッパー 開発する企業のこと 解説 developer(デベロッパー) developが『発達』『発展』『開発』という意味です。 そこにerがついて、「○○する人」「○○する企業」となり、 『開発する人』『開発する企業』という意味合いとなります。 主に、技術者や ソフトウェア・ハードウェアの開発する企業 を指すことが多いです。 思ったこと こちらもIT関連だと見かけますが、 どちらかというと英単語の意味として覚えるのが早いかなと。 そのまま開発を担当