見出し画像

【IT用語】ピクトグラム

用語説明
ピクトグラム
情報や指示・案内を文字じゃなく簡単な図で表すもの

解説

pictogram(ピクトグラム)
文字ではなく、図を用いて
案内・情報を伝えるものです。

有名なものであれば
男子トイレ・女子トイレ
エスカレーター、喫煙所、非常口…

などなど

上記の例は主に場所を示してくれてます。

このように言葉は分からなくても
最低限の内容は読み取れるもの

ピクトグラムとなります。


思ったこと

このピクトグラム、実は日本発なんですよね。
ビックリしました。

しかも1964年の東京オリンピックからということで
日本人すげぇな!と笑
2020オリンピックでは
大々的にピクトグラムのパフォーマンスがありましたが
そういう繋がりもあったのですね。

誰もが見ても一目見て分かるもの。
世界共通、言葉は不要。
最低限の情報で伝える。

そんなことを可能にしたのがスゴイです。

今でもピクトグラムのデザインが
結構あったりするので、
興味のある方は探してみると面白いかもしれません。

今日も一日お疲れ様でした。
ここまでお読み頂きありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?