見出し画像

Weekly自分_220711-220717_欲張りさんのスキルセット

はじめに

このnoteの無料部分では、僕が日々なんとなくやっている『糸井重里さんの「今日のダーリン」を読んだ感想文』が見れます。
また、有料部分は僕個人のWeeklyになっていて、普段から色々な場所に行ったりして感じたことが書いてあったりします。

今週の雑感

やったらやったで面白いこともあるのですが、そのために他の面白いことを諦めないといけない時があるなぁと思いました。
どうせなら欲張ってそれぞれの美味しいところを摘めたりするといいのですが、大人になってきて感じるのは「さっきの余白、かなり面白かったぞ!?」ということでした。
マルチタスクスキルを育てるよりも、一つのことを限られた時間の中で最大限楽しめるスキルの方がもしかすると今は必要なのかもしれないなぁと思ってきたりしています。

今週の「今日のダーリン」を読んで

7月11日

『お通夜のたのしい人になりたい』
『たのしい通夜に、だれよりも参加したいのは、棺桶の中で横になっているはずのぼく』
という言葉を拾いました。

今年もこの日が来たなぁと思いながらこの文章を書いています。
僕が住む大阪はあいにくの曇りですがそこまで暑くもない感じでなんだかとっても夏っぽいです。

もうすっかり年月も経ってしまっていて、悲しい気持ちなんてものも正直あまり無いのですが、こういう状態になって初めてきちんと消化(昇華?)できたのかなぁと思います。

僕のお通夜も楽しいお通夜が良いなぁと思います。
僕はもう死んでしまっているので僕に使うお金は最小限にしてもらって、残された家族に負担がない範囲で来てくれた人がワイワイガヤガヤしてくれるようなお通夜になるといいなぁと思います。

みたいなことを書くと少し湿っぽくもなって、少し思い出し泣きをしてしまいそうになります。

なんだ、まだ消化できてないんじゃないの

7月12日

『「いちばんはなに?」と、ぼくらはしばしば問いかける』
『「いちばん」を知りたい、「いちばん」がほしい。…なんなんだ、おまえさんは?貴族か?』
『世の中は、「いちばん」と「いちばん以外」でできていて、ほとんどが「いちばん以外」なんだ』
という言葉を拾いました。

「いちばん」という言葉はしばしばとても魅力的に写ります。
僕もついつい「いちばん」を探しがちなので、今回のエッセイはとても響きました。

たしかに、変に「いちばん」を知ってしまった結果「いちばん以外」のものがなんだか「いちばんじゃない」ような気がしてしまって大して違いもわかっていないのに劣っているような受け止め方をしてしまったりしています。

ただ、それと同時に「いちばん」を知ってから「いちばん以外」のものもしっかり見つめていくようにすると、「いちばん以外」のものにも「いちばん」のものとは違った良さがあることに気づいてきます。

そう考えてみると、「いちばん」みたいなものはパラメーターの一つの中の一番であって、色々な場面で求められるパラメーターは一つではないということがわかるかもしれません。

せっかくなら「いちばん以外」も楽しんでしまいましょう。

7月13日

『かわいがるとは「だっこして、なでること」であると、けっこう思いこんでいるかもしれない』
『つまらない「結論」よりも、おもしろい「考え中」が好き』
という言葉を拾いました。

最近はインターネットの進歩によって色々な段階をすっ飛ばして答えや結論にたどり着くことが簡単になりました。
それはおそらく科学という先人が開拓した土地や礎に建物を建てていくような行為の特徴なのかもしれません。

その反面、あきらかに答えや結果が見えていることの再検証みたいなものに娯楽性というかエンタメ性が出てきているのはとても興味深い事案だなと思います。
「学び直し」みたいなことが流行っているのも、もしかするとそういう流れの中で起こっているのかもしれないなぁと思います。

もちろん、どんどん答えや結論にたどり着くスピードが上がっているので、これまでだと調べるのに使っていた時間や労力みたいなものが余ってしまっていて、それの使い道としての「学び直し」なのかもしれませんけども。

加速主義も行き過ぎると断絶を生んでしまいそうで塩梅が難しいなぁと思ったりしています。

7月14日

『糸井重里さんは「ブルースハープ」の入り口に立った』
『「音楽」は、無条件でいいものだと思いたいぜ』
という言葉を拾いました。

音楽というものはノンバーバルなコミュニケーションとして踊りと並ぶくらい優秀なものだと思っています。
たまに踊りが先か音楽が先かみたいな話が議論になったりするのですが、僕は同時発生的なものなのかなと思っています。

音楽にいいところは手と手を叩いたり地面をリズムに合わせて踏みしめてみたりするだけで奏でられるところだと思います。

僕が音楽をしっかりやったのは小学校の時のリコーダーが初めてで、練習すればするほどしっかり吹けるようになっていく様子がとても面白くて夢中で練習していたように感じます。

小学校の時にソプラノリコーダーを練習して、そのあと中学校でアルトリコーダーを練習する、みたいな学年によって区分が分かれているのもとても面白かったように感じます。

そう言えば、やれば上手くなるのが楽器だったなぁと思います。

7月15日

『なんでもかんでも「気のせい」だとか「気の持ちよう」で片付けちゃうのも困るが気持ちとか、気分とかの要素を無視するわけにはいかない』
『やりたくてやってることと、やらされてやってることのちがいだって、結局、気持ちのちがい』
『原因とか、解決とかは「気分」をよくしてからやればいい!』
という言葉を拾いました。

なんだかんだダラダラと家の中で過ごしていたとして「あぁ今日は何もできなかったぞ」と思うか「いやぁ今日はのんびりできたなぁ」と思うかでその日の印象がガラッと変わってしまうように思います。

ついつい家の中では何もしていないと思いがちなのですが、リモートワークが大いに普及した今となっては家の中で仕事ができるようになってしまっており、つまりは気の持ちようなのかなと思います。

そう考えてみると、「本を読むなら図書館かカフェ」「仕事をするなら会社」みたいな感じの生活スタイルをしている僕はなんだか本当に無駄が多いように感じたりするのですが、じゃあ家の中に図書館ほどの静けさがあるか?と言われるとそれは無いし、会社ほど音を出しながら仕事に集中していいか?と言われるとそれも無い、あと会社はエアコンが強めに効いてて涼しいし…。

あれ?やっぱり外に出ないとできないことばっかりじゃないか!
と思ったりしますが、下半期のゆるい目標としては、色々な場所に特化していた「やれること」みたいなものを「家」という環境でも多少できるようにしていくことかもしれません。

7月16日

『私小説的な作家の表現は、ついつい読者も、事実のように読んでしまいやすいものだ』
『「告白」とか「真実」とかいくら書いてあっても、事実そのものであるわけは、絶対にない。つまり、それは「そういう表現」なのだから、盛ったり、混ぜたり、嘘ついたり、すべてありなのだ。書きたいことを、読ませたいように書いている』
という言葉を拾いました。

リアリティ風みたいなものが最近本当に増えているように思います。
例えば「恋愛リアリティショー」というものがあったとして、それはあくまでもショーなので脚本もあれば演出もあるのだろうなぁと思います。

人間という生き物は、想像力というものがとても旺盛で、自分が知りたいものを知りたいように解釈する能力があるように思います。
そういう力があるからこそ、ファンタジーを読んだときに本の世界をありのままにイメージできたりします。
その反面、空想の物語であったりそこまで大きいことは言ってないことを過剰に受け止めてしまったりするように思います。

今、世の中には溢れすぎていてどうにもならないような量の情報があります。
その中で、発信者として誤解が生じない伝え方をどうするべきか?みたいなことをぼんやり考えたりしています。

演出!って言いたくなる状況も、あるっちゃある!

7月17日

『軽く「こうでしょうかね」と答えているようでは、ほんとうの答えは見えてないし、真剣じゃないとも言える。「それだけですか?」と重ねて訊いていくことで、考える角度や範囲なども変わっていく』
『はんぱな自信を喪失させるために、「質問重ね」をしているのかもしれないが、思考停止になりがちな弱さをも、先回りして防いでるとも言えそう』
『「それだけですか?」って無敵の質問だから、使用注意』
という言葉を拾いました。

僕もたまに尋問みたいな感じの質問をしてしまう時があります。
それは、向こうが用事があるからとこちらは時間を作ったのに、向こうから漠然とした質問であったり、明らかにこちらに考えさせようとする意図が見えたときに多いような気がしています。

なまじ、普段から大量の情報を取得しているので、そういう風な御用聞きみたいな感じの使われ方をすることもあるので、だいたいのことはそれなりのテンション感で応えようとはするのですが、あまりにもあまりにもな時はちょっとムッとしてしまうこともあるなぁと思います。

ふと「なんでも聞いてくる人」はしばしば質問をして相手に考えさせることが好きだったりして、それがその人なりのマウントの取り方だったりするのかもなぁと思ったりしたのとリンクしました。

書いてないこと以外は特に約束はしていませんからね。

以下有料部分

さて、ここから下は購入者限定になります。

内容は今週の気になるトピックに関してだったり、ネットサーフィンしてて有用だなと思ったリンク集になります。
気になる人は100円で僕が飽きて更新を止めるまでは新しいものも見放題なので買ってみてね!

ここから先は

2,451字
日記の下部にその日に見つけた良さそうな記事のURLを貼っています。 だいたいゲーム関係のURLですが、たまにTechから雑学までよろず載せます。

備忘録代わりに日記を書いています。

この記事が参加している募集

大阪で音楽関係の仕事をしています。 アニメや漫画、TVゲームからボードゲームまで広く遊びが好きです。