見出し画像

210330_三ノ宮に行ってました

朝起きて、昨晩仕込んだ苺の様子を見てみました。
まぶした砂糖による浸透圧で苺がひたるくらいの水分が出ていました。
これをこのまま火にかけると美味しいジャムになるのですが、レモンを買ってくるのを忘れてしまったので、どうやら煮るのは明日か明後日になるような気がしています。
鍋の底に溜まった砂糖を混ぜる時に使ったスプーンが苺のいい匂いになるのがすごく好きです。

飽き性

神戸に向かう電車を待っている時に、ふと、「人はどうやら飽きてしまうと継続することがすごくストレスに感じてしまうらしい」という事を考えていました。
一度飽きてしまうと熱意を取り戻すためには結構コストが掛かってしまうと思うので、鉄は熱いうちに打つのも大事ですし、熱が下がりにくくしたり、そもそも鉄を簡単に整形できるようにしておく事も大事なのかもしれないなと思いました。

総務省のお手本

総務省が発行している『統計表における機械判読可能なデータ作成に関する表記方法について』というドキュメントが素晴らしいので、エクセルでリストを作成する人は一度目を通してほしいなと思いました。
しばしば、人が作ったエクセルデータを見て、目の前が真っ暗になってしまうような感覚に苛まれてしまうのですが、国が違えばマナーも違うのだと思って半泣きになりながら修正をしたりしているので、そういう作業が1秒でも減ればいいなと思います。

いいものを作るにはどうすればいいか?

「いいものを作るにはどうすればいいか?」みたいな事を質問されたのですが、素直に普通の人の感覚で普通の人の何倍もコンテンツを体験するのが良いのかもしれないなぁと思います。
直接相対するのは最先端で勝負しているクリエイターやアーティストなのですが、それを消費して楽しみお金を出す人は言ってしまえば普通の人です。
なので、その間に入る人もやっぱり普通の感覚を持っておく事は大事なのかなと思います。

がんばったー!

朝から期末の処理をしながら別の仕事も片付けたりと獅子奮迅の活躍をしたように思う。(自分で言う)
という事で、前から気になっていたスパイス居酒屋さんに行くことにしました。

カレーを3種類頼んだのですが、奈良漬と豆のカレー(左の黄色いやつ)がものすごく美味しかったです。
大阪っぽさもありつつ、副菜が現地っぽい感じなので独特なテイストのカレーだなぁと思いながら美味しくいただきました。
枝豆とナッツのチャトニが特に驚きました。

今日の「今日のダーリン」の感想

「昔ながら」というコンセプトを徹底的に解釈した結果、屋台のラーメンのスタイルにお店もラーメン自体も近づいた、という事は非常に興味深いです。
同じく、「シン〜」というコンセプトはゴジラやエヴァに使われていますが、その言葉を使えるのは本当にその作品を愛し、研究に研究を重ね頭をこねくり回した人だけなのかもしれません。

いつでもとてもうれしいこと

いつでもとても嬉しいことがあるのですが、今日のお昼、それが起きてしまって泣いちゃいそうなくらい嬉しかったです。
自分が良いと思ったものが、他の人にも良いと思ってもらえて、さらにそれに近づこうと自分の時間を割いてる姿を見せてくれるなんて本当にありがたいです。
頑張るぞ〜。

以下は今日の収集物 5つ

インターネットで見つけた面白い記事やTechニュース、ゲームから社会的な話題まで。
ご購入は自己責任で。

ここから先は

84字
この記事のみ ¥ 100

大阪で音楽関係の仕事をしています。 アニメや漫画、TVゲームからボードゲームまで広く遊びが好きです。