見出し画像

Weekly自分_221114-221120_バランス良かった

はじめに

このnoteの無料部分では、僕が日々なんとなくやっている『糸井重里さんの「今日のダーリン」を読んだ感想文』が見れます。
また、有料部分は今週気になった情報のリンク集になっています。
特に気になったものは所見みたいなものも書いてあるので気になる人はぜひ購読してください。

各日の要点の抜き出しを別記事にしました。
僕が気になったポイントが気になる人は単体で買ってくれてもいいし、マガジンには追加はしとくのでそれを買ってくれてもいいのでいい感じにしてください。

今週の雑感

プライベートと仕事のバランスがとてもよかったように感じます。
大事なプレゼンもなんとなくいい感じにやりきった感があったりしつつ、友人たちと苦楽園口をぶらりしてみたり、パーティーに参加したり。

こういう感じの無理のないスケジュール感が一番楽でいいのかな?と思いつつも、ちょっと取りこぼしたこともあるような気もしないでもないので、まぁ気を抜かずにやっていきましょうって感じで来週もよろしくどうぞ。

今週の「今日のダーリン」を読んで

11月14日

「姿勢や取り組み方はマネのしようもない気がする」という言葉はなかなか大きな気づきでした。

最近、属人性みたいなことについて考えることがあるのですが、もしかすると属人性というのは「姿勢や取り組み方」なのかもしれません。
そう考えてみると、僕がだいたい毎日やっているこのnoteも、「糸井重里さんが毎日更新するエッセイを読んで感想を書く」というのもただの姿勢だし取り組み方だからなんとなく続けれているのかもしれないなぁと思います。

そして、小さな変化を取り入れ続ける、みたいなことも地味に取り組んでいて、全体的な文章量を減らした方が読みやすくなりそうだから要点の部分は思い切って別にしてみたり、タイトルが地味にちょっとずつ改良してみたりしています。

一番はこういうこまごまとしたことを自分だけでもやるし、誰かと一緒にもやったりしてるのが楽しいのかもしれませんね。

11月15日

僕は生まれも育ちも大阪です。
ですが、母親が薄味が好きだったのでソースを使った料理はあんまり出てきませんでした。
ごくまれにお好み焼きやたこ焼きを家で作っていたような記憶があります。
しかし、僕の母親も生まれと育ちは大阪です。

「大阪の人と言えばソースだ」みたいなイメージがどのタイミングでだれが起点となって拡がったかはわからないのですが、なんとなくソースよりもだしの文化の方が大阪は特徴的な気がしています。

何にでもソースをかけて食べたりもしますが、それ以上になんでもだしを入れてるような気がしています。

そう考えてみると、だしに慣れた大阪の人だから旨味がどこにあるか?みたいなことを掴みやすいのかもしれませんね。知らんけど。

11月16日

僕は思っている以上に将来のことを考えていると思います。
たぶんその理由として怖がりな面があるからだと思います。

今、「僕は将来のことを考えています」という文章を見たときに、「えっ!?」ってなった人も多いように感じるのですが、それはたぶん普段の僕の振る舞いが将来のことなんて考えていないような振る舞いをしているからだと思います。

実はそれも半分正解で、「将来のことなんて誰もわかりっこないんだからその瞬間その瞬間を楽しもうぜ!」とも思っているからです。

計画性と刹那性のはざまで何か見つかるものがあるのかもしれないなぁと思います。

11月17日

若いときと比べて、あきらかに仕事の仕方が変わってきたように感じます。
具体的には、現場に出ることよりも全体を見まわして手が足りていないところになんとなく入ることが増えたように感じます。

昔は「自分が良いと思うものは良いに決まっている!わからない奴はバカだ!」みたいなことを思いながら仕事をしていたのですが、コロナが流行って自分と世間にそれなりにのんびりしたりする時間ができ、それによって周りを見回す時間ができてしまったことが原因な気がしています。

今は「みんなってスゲーなー」みたいな感覚で毎日生きているような気がしていて、日々世の中にあふれる情報の中から自分の手元に来てくれた情報を見て「知らないことばかりだなぁ」と思いながら生きています。

そんな生活をしているもんだからたぶん周りのサポートだったり周りを見渡す役に回ることが増えたのかなぁと思います。

11月18日

時間の使い方にその人のクセが出てくるように思います。

僕は、こう見えてわりとメリハリの効いた時間の使い方が好きで、やるときはやる、やらないときはやらない、みたいな感じが好きです。
ただ、あんまりやる気にならないのがたまに傷です。

やらないときが多いもので、やらなくてはいけないことをついつい溜めてしまいがちです。
そういうときに、いよいよやるかとなるきっかけはほぼ全て自分以外の人な気がしています。

例えば「○○さん、起こりそうだなぁ…やるか」みたいな感じで、やらないでおくよりもさらに面倒なことが起こりそうな場合、僕は渋々いろいろなことをやるような気がしています。

今日とかも、今日じゃないとダメなことをするには自分一人だとめんどくさくなってしまいそうだったので、友人を誘ったりして自分という点ではなくwith 友人という面で取り組むことで面白おかしくやることができました。

基本、怠惰な性格をしているもので。

11月19日

HOWを考えること、僕はついついしてしまいがちです。
人の夢を聞かせてもらう仕事をしているためか、ついつい「どうすればその夢が実現に近づくか?」を考えてしまうからだと思います。

その反面、WHATやWHYみたいなものは普段あまり考えないような気がしています。
それも「本人がやりたいからだろう」みたいな考えが頭の中のどこか引き出されやすいところにあるからだと思います。

HOWを考えることが得意な人、WHATやWHYを考えるのが得意な人、色々な人が集まっていろいろな人が集まることで思いもしないアイデアだったりパワーだったりが発揮されたりするのかな?と思ったりしました。

「主語はじぶんのままで」という言葉、とてもいいですね。

11月20日

「いま幸福なことは何か?」という問いは本当に興味深いなと思います。

この文章を書いている僕は、とてつもなく豚骨ラーメンが食べたいです。
ちゃんと豚骨でスープを取って、白濁して、ちょっと臭い感じの豚骨ラーメンが食べたいです。
辛子高菜と紅生姜はマストで、増やせるならキクラゲは増やしてもらったりしちゃったりしてね。

なんてことはほどほどにしておいて。

「いま幸福なこと」を考えることがどうして大切なのかというと、未来というものが今の積み重ねだからだと思います。

僕はよく「サイコーな今を積み重ねてサイコーな過去を作れるのがサイコーの未来だ」みたいな能天気なことをドヤ顔で言ったりします。

僕がこれまで生きてきて、なんとなく見つけた言葉だから、ドヤ顔で言ったりするのかもしれません。

たぶんこれまでに他の人も同じようなことを言ってきたんだと思いますけどね。

以下有料部分

さて、ここから下は購入者限定になります。

内容は今週の気になるトピックに関してだったり、ネットサーフィンしてて有用だなと思ったリンク集になります。
気になる人は100円で僕が飽きて更新を止めるまでは新しいものも見放題なので買ってみてね!

ここから先は

1,198字
この記事のみ ¥ 100

大阪で音楽関係の仕事をしています。 アニメや漫画、TVゲームからボードゲームまで広く遊びが好きです。