見出し画像

世界観を統一せよ【第323回 読書会開催レポート】

 第2回「読書で旅する♪ 読書会」を11/10に開催しました。今回は約二年ぶりにナイジェリアを訪問してみました。

 対話をとおして、「うちの大学に来てるフィン公(銀牙好き)」のエピソードや、「茄子 スーツケースの渡り鳥」でチョッチとマルコがサウナから飛び出て雪原にダイブするシーンを思い出しました。(茄子のシーンはフィンランドじゃなくて、スイスですが…)

 「読書で旅する♪」をテーマにした読書会は、今回が第2回になります。実は第1回の開催前日、リードフォーアクション協会主催のスライド添削会で、「読書で旅する♪ 読書会」のPowerPointスライドを提出して、シニア・リーディングファシリテータの木村祥子さんに添削して頂きました。

 しかし、第1回は添削会で頂いたアドバイスを取り入れることが間に合っていませんでした。なので、今回は読書会全体の設計にスライド添削会で頂いたアドバイスを盛り込んでいます。

読書会のテーマで全体的な内容を統一

 何を工夫したのか、一言でいうと、読書会の進行で使う言葉や表現を、可能なかぎり旅を連想させる表現に置き換えたのです。

 たとえば、次のような置き換えです。
・背景の画像はすべて、旅を連想させるイメージを使用
・読書会のゴール設定の前に、「旅」したい場所を設定
・Zoom表示名は参加者がいま旅したい場所に変更
・読書会全体の流れを旅の行程になぞらえて説明
・本に質問を立てるのではなく、著者とどんな旅ができそうか考える
・読書の感想を「旅の行程」と「旅の思い出」として発表

 世界観が「旅」で統一されるように作り込むことで、読書会の最中は参加者の皆さんが、旅に集中できるようにしてみたワケです。

 この工夫が意図したとおりに機能したようで、読書会の最後に小さな行動宣言をみなさんにして貰ったところ、「とても気軽で楽しい読書会だった」とのご感想を頂けました。

 「読書で旅する♪ 読書会」は まだまだ作り込みの甘い部分が多いです。第3回・第4回とブラッシュアップを繰り返すことで、より「旅する読書」と「旅したい対話」に没入できる構成に仕上げて行きます。

 「おっ、面白そうだな♪」と思った方は、第3回へご参加ください♪🛫

旅したい場所

温泉、常陸、徳島、上海、ニューカレドニア、フィンランド、ラゴス ヤバ地区

みなさんの参加目的

・みんなに旅行気分に浸ってほしい
・旅に行きたい気持ちを大きくしたい
・旅に行きたい場所を増やしたい
・ワクワクした気持ちになりたい
・日本の海に面した土地に思いをはせたい
・フィンランドの住民になった気になる

ひらいた地図

人類が増えすぎたので減らしてほしいと頼まれました

香港、深圳、そして武漢 -抗議デモからつながるもの、その行方

旅の思い出・気づき

・旅の対話から派生したテーマを話せた
・いろいろな視点があって面白い
・旅先の歴史を旅行前、旅行後に調べたい
・未来を話すことは楽しい
・予約しないと行かないなぁ
・旅のプランを人に話す
・思わぬ展開になったのが面白かった
・旅の良さって?旅に行きたいのはなぜ?を考えた
・まだ訪れていない高野山に行きたい
・アフリカの事情、新興国の事情が少し分かった
・四国旅行して海と自然豊かな地域に暮らす人々の話を聞きたい

次回の予定

・11/14(日) 5:30-6:45
【時代の潮流を読む】(第324回)
課題本『メガトレンド 世界の終わりと始まり』 川口盛之助 著

・11/24(日) 5:30-6:45
【私たちはどこへ向かうのか?】(第325回)
課題本『ビジネスの未来 エコノミーにヒューマニティを取り戻す』 山口周 著

・11/27(日) 5:30-6:45
【ゼロ秒思考】「やり抜く力」を手に入れる(A4メモ書き付)(第326回)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?