見出し画像

6日目 自分の幸せや喜びを知っておく

この季節、
田んぼやカエルの鳴き声に癒されています。
水辺 草木 陽の光 そよ風 鳥 猫
最近触れ合えて自分が癒されていることです。
自然や動物や植物は、
癒しや幸せや安心や喜びをくれる存在です。
自分がそう感じられることと触れ合える時間は
大切にしたいなと思います。

何に対しても幸せや喜びや心地よさは、
感じられるものではないと思うから。

自分にとっての幸せや喜びや癒しなどの
心地よさを感じさせてくれるもの。
そのことを知っておくこと。覚えておくこと。

そしてその近くに自分に身を置かせてあげること。
そんな時間をとってあげること。
自分の心が喜ぶことを知っておくこと。

いろいろな物事に触れながら生きている中で、
自分の内側の心が幸せ・喜びを感じている…
そんな時間や瞬間にちゃんと気づいて、
忘れずに覚えておこう
と思います。

小さなことから、大きなことまで…
自分の内側の心地よい感覚を確かめて、
そのフィーリングを大切に大事にしておきたいと思います。

そして、その逆も然りかなと…。
心地よくない…
不快…
違和感…
苦痛…
落ち着かない…
自分の内側の不和の感覚も、
また、知っておくことで、離れることや避けることも
できると思います。

自分にとって、合わないこと。
自分にとっては、違うこと。
そういう時間を減らしたり、距離を置くことも
自分の幸せや心地よさに繋がっていくのだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?