見出し画像

苦手な私でも取り組めたマインドフルネス実践!

こんにちは、みなさん。
アローサル・テクノロジーの佐藤です。

今回は、マインドフルネスについてです!日本では、瞑想とも言われます。
私は、瞑想が大の苦手です。
瞑想をしようとしても、すぐに仕事のことが頭に入ってきてしまうんです。
集中力が足りない証拠ですよね。

リモートワークに切り替えて、ずーーーーっと仕事をしている感覚ですし、
Zoomでのビデオ会議を重ねると脳が疲れます。

私の場合は、マルチタスク脳なので、より脳が疲れます。
なので、脳を休め、集中力を高めたり、生産性を上げるためにマインドフルネスをマスターしたいと考えています。

今回は、そんな瞑想が苦手な私が取り組めたマインドフルネス実践方法をご紹介します。

それでは、どうぞ!

1.マインドフルネスとは?

「マインドフルネス」とは、自分の気持ちを“今、この瞬間”に意図的に向けて、現実をあるがままに知覚すること、あるいはそうした心の状態を体得するためのトレーニングを指す言葉です。

メンタルヘルスを整え、創造性や集中力を発揮するためには、“今、ここ”に意識を集中し、とらわれているネガティブな感情や思い込みから離れることが有効だと考えられています。

これは仏教の瞑想(めいそう)法に由来する概念で、欧米では1970年代頃からストレスに対処する技法として普及し始めました。近年はうつ病の再発防止を目的とする心理療法に導入されるなど、医療や教育、人材開発の現場でも注目を集めています。

簡単に言うと、過去の後悔や未来の不安・心配から離れ、今に集中することで心を整えようとするトレーニングのことです。(Weblio辞書より)


欧米では医療や教育、ビジネスの場で実践されているストレスマネジメント法の1つで、Googleでも導入され注目を集めています。

情報過多になり、頭脳労働が増えてきている時代なので、こういった脳をリフレッシュする取り組みというものは必要になります。

セルフマネジメント(自己コントロール)に必要なのが、マインドフルネスになります。

メンタリストのDaigoもマインドフルネスについて動画をあげていますね!

2.マインドフルネスの効果は?

色々効果があると言われていますが、下記にいくつかまとめてみました!

①集中力UP!
マインドフルネス瞑想などで、雑念を捨てて今この瞬間に深く集中していくことを繰り返していくことで集中力が増していきます。

②ストレス解消!

考えていることに飲み込まれることなく、それをただ観察していく時間を持つことで精神的にも肉体的にも緊張が緩和されていきます。

③洞察力、直観力、創造力UP!
マインドフルネス瞑想により思考が整理されクリアになり、結果様々な能力が発揮されやすくなります。

④睡眠改善!

呼吸を整えることで、交感神経と副交感神経のバランスが整い、体の緊張も緩和されていくためよく眠れるようになります。

マインドフルネスに関する文献はたくさんネット上にあるので、詳しく知りたい方は検索してみてください。

いくつか記事をピックアップしておきますね!


3.では、実践してみよう!

はい!ということで、実践につかうのは、「Meditopia」というアプリ!
シンプルに、アプリ落として指示に従おう!という内容です!

メディとピア1

実践方法には、自分でやる方法が良くまとめてありますが、私には全く向きませんでした!何にも頼らずできる人は羨ましいです。

まず姿勢を正して、右手に集中して、、、などなどのステップがまとまっていますが、覚えられません。

歩くことに集中する、食べることに集中するなど、一つの行動に集中するという方法もありますが、すぐに他のことを考えてしまってだめでした。

ただ、今回ご紹介するアプリでは、流れてくる"声"の指示に従うだけ。
目的を選んで、指示に従うだけです。10分〜20分くらいの内容です。

Youtubeなどにも、瞑想やマインドフルネスに良い曲などがありますが、このアプリでは声で指示してくれてくれます。BGMもいい感じです。
指示をしてくれる女性の声も良い感じです!(これにつきる)

ぜひ、アプリをダウンロードしてみて実践してみてください!

画像2

Meditopiaとは?

Meditopiaは、心を落ち着かせる瞑想アプリです。専門家監修の下デザインされた、1,000以上の瞑想・音楽プログラムで、毎日のストレス軽減、睡眠改善、幸福感の向上など、あなたのメンタルライフを総合的にサポートします。現在、8ヶ国語でプログラムを展開し、全世界500万人以上のユーザーにご利用いただいています。

マインドフルネスについて学べるだけでなく、自然音やオリジナル楽曲を使ったリラックス方など、あなたの求める目的やシーンに合わせたアプローチが可能です。定期的なコンテンツのアップデートで、瞑想がはじめての方も、上級者の方も楽しめる機能を多数提供しています。

Meditopiaの機能は?

◆主な機能◆

1.8ヶ国語 / 1,000以上のガイダンス音声付瞑想プログラム
・瞑想シリーズ:目的に応じて、段階的に効果を実感する長期的なシリーズプログラム。
・クイックスタートプログラム:日常生活の中、5〜10分程度の隙間時間を利用して実践できるプログラム。

2.自然音とオリジナル楽曲
瞑想中や作業中のBGMとしてお使いいただける、40以上の音楽をご用意しています。

3.オフライン機能
お気に入りのコンテンツをダウンロードすることで、インターネットなしで、いつでもどこでも瞑想をお楽しみいただけます。

4.ノート機能
毎日の瞑想を記録することで、より変化を実感を実感しやすくなります。

5.ヘルスケア連携(iOS)
MeditopiaはiOSのヘルスケアアプリと連携しています。瞑想プログラムの再生時間を「マインドフルネス」内に記録することで、毎日の習慣化に役立てます。

▼iOS版アプリはこちら
https://apps.apple.com/jp/app/meditopia-%E7%9E%91%E6%83%B3-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%82%B9-%E7%9D%A1%E7%9C%A0/id1190294015

▼Android版アプリはこちら
https://play.google.com/store/apps/details?id=app.meditasyon&hl=ja

▼Meditopiaウェブサイト(英語)
https://meditopia.com/


おわりに

いかがだったでしょうか?
今回は「マインドフルネス」についてまとめさせていただきました。

シンプルに、アプリ落として指示に従おう!という内容でしたが、実際にやってみると、頭がスッキリします。

リモートワークで脳が疲れている人が多いと思います!ぜひ、ライフワークにマインドフルネスを取り入れてみてください。

それでは、また!



この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?