見出し画像

大人は14歳の頃好きだったものだけで出来ている

中学高校のことはよく覚えている。だけど小学生のことは覚えていない。これは全人類同感覚なのではないだろうか。

思春期特有のダサさ、みっともなさが爆発しているのが中高生時代だからだ。刻みこんだ恥が海馬に突き刺さって、色褪せない記憶に昇華したとしか思えない。

悪いことばかりでもないのだが、人間は14歳で好きになったものは生涯好きなままらしい。本、小説、音楽、映画などその頃に感動したものは死ぬまで心を打つという話がある。

今、「るろうに剣心 The Final」が公開されているが、14歳の頃に読んだ追憶編がずっと僕の心には灯されている。年月が経ってもやはりあの話が大好きなのだ。

歌を書く行為も未だに続けている。大きな力への憎しみもあの頃、学校で味わった痛みもまだ消えていない。

アルコールに滅ぼされた家族、大リーグに行ってしまったイチローへの郷愁、解散してしまったジューク。

自分を構成しているマテリアルは、良いものも悪いものも14歳の頃に発掘された鉱石ばかりに思えてくる。

逆に考えると、14歳の頃に味わっていないのに、今身近にあるものに対するアレルギーがある。微弱だが、なんとなく「これは俺らしくない」という気弱さが泡立ってしまうのだ。

もちろん全部が全部14歳の世界軸では生きていけない。それまでの人生で拾ったものだってあるのだから。だけど14歳で拾った一年が、15〜30歳で学んだ15年に負けている気がするのも事実なのだ。

「無理が生じてんな」と思っている成人は多い。でも我慢する。成人してるから。ただそれだけの理由で。

「それ14歳の自意識なら跳ね飛ばすんじゃない?」と自問自答するといい。YESならきっと無理があるのだと思う。

「だから捨てちまえ!」というのも極端だし、生活もあるし、生き方も曲げられないしと色々ある。

「でも、もうどうでもいいんじゃない。死ぬよりは」

そんな投げやりになった中に救済があるときがある。その投げやりの先には、15〜30歳で得た数少ない宝物が刺さっていたりする。

14歳の世界で生きていたとしてもそれだけだと死ぬ。ちゃんと食べて、歩いて、生きていくにはそれ以降に手にした技と力と心がいる。

ギラギラしていなくてもいいけど、「死なずに生きてきたんだぞ」ぐらいの活力がないとやってられない。どんなに壊れても死ぬよりはマシだが、やっていくだけじゃ少し足りない。



音楽を作って歌っています!文章も毎日書きます! サポートしてくれたら嬉しいです! がんばって生きます!