マガジンのカバー画像

本の感想

7
これまでに書いた本の感想文をまとめてあります。
運営しているクリエイター

#読書感想文

「何でもあり」のアクション小説: 都筑道夫『なめくじに聞いてみろ』感想(今月の本)

「何でもあり」のアクション小説: 都筑道夫『なめくじに聞いてみろ』感想(今月の本)

こんにちは。とらつぐみです。

今月読んだ本は都筑道夫先生の『なめくじに聞いてみろ』(新装版、講談社文庫)。

この本は1979年に講談社文庫発刊の本を2021年に復刊したものです。調べたところ初出は1960年代、物語自体も戦後まもない東京が舞台です。

何でそんな昔の本を、というと、たまたま本屋で見かけて「そういやはやみねかおる先生の本で『めちゃくちゃ面白い本』って出てきたな」と思って手に取った

もっとみる
本の感想:品田遊『ただしい人類滅亡計画』(今月の本)

本の感想:品田遊『ただしい人類滅亡計画』(今月の本)

今月読んだ本は品田遊先生の小説『ただしい人類滅亡計画』。

(Amazonのリンク。電子版もあります)↓

近所の書店に置いてなかったので紀伊國屋書店まで買いに行った。

通販じゃなく大きな本屋で本を探すのは宝探しみたいで楽しい。在庫僅少だけど1冊だけあったので買った。

本の表紙は赤地に金の箔押し、緑の栞つき。背表紙もおしゃれなので本棚がちょっとかっこよく見える。家にあった頭のよさそうな本と並べ

もっとみる
本の感想:塩田武士『騙し絵の牙』(今月の本)

本の感想:塩田武士『騙し絵の牙』(今月の本)

こんにちは、とらつぐみです。

今月読んだ本は塩田武士先生の『騙し絵の牙』。

↑文庫版の方のリンクです。

主人公を大泉洋さんに「あてがき」した小説で2020年に映画が公開されるなど話題になった作品ですね。

発売当初読んでいなかったんですが、友人に「面白いから読んで感想聞かせて?」と言われたので文庫版で購入して読み、折角なのでここにも(ネタバレしない範囲で)感想を書こうと思います。

「書く」

もっとみる