見出し画像

【これで解決】企業選択に必要な2つの軸を転職エージェントが解説

「どうやって企業を選択すればいいでしょうか・・・」
「どの企業がいいでしょうか・・・」
「自分に合う企業が分かりません・・・」

『どうやって自分に合う企業を選択すればいいのか迷われている方』は非常に多いのではないでしょうか。

私も皆さんと同じく企業選択に悩んだ経験がありますし、転職がうまくいかなかったこともあります。

しかし、本日お伝えする企業選択に必要な2つの軸を決めることで、企業選択の基準が明確になり人生が好転した経験があります。

<企業選択に必要な2つの軸>
①自分の転職軸を理解する
②今後どうなっていきたいか

本日お伝えするのは、このたった2つです。

企業選択に必要な2つの軸を解説していき、皆さんの悩みを解消する内容となっておりますので最後までご覧ください。

→まずはキャリアの無料相談をしてみる

1. 幸せになれる企業を選択する

– 幸せになるための転職

日本には約386万社も企業が存在しており、自分に合った企業を何万社もある中から選択することは、難しいことだと転職エージェントを生業としている私でも感じております。

「業界」「業種」で仕事内容が違うのは当然のことですが、各企業によって強みや特徴・給与体系等が異なりますから、企業選択は大事になってきます。

また、企業選択は今後のキャリアを見据える中で非常に重要なこととなってきます。なぜなら、「今後のキャリアが叶えられない会社」「転職理由が解消できない会社」に転職してもあなたは幸せになれないからです。

では、どうすれば幸せになれる会社を選択できるのか、企業選択に必要な2つの軸をお伝えします。

→まずはキャリアの無料相談をしてみる

・・・

2. 企業選択に必要な2つの軸

– ①自分の転職軸を理解する

企業選択に必要な2つの軸の1つ目は、「自分の転職軸を理解する事」がポイントとなってきます。

「お金」「休日」「場所」「価値観」、転職における軸は各個人で異なりますが、転職で得たいものを順番に並べ替えるところまで行い、理由もあわせて詳細に転職軸を固めましょう。

<転職軸の詳細に落とし込む一例>
【お金の場合】
年収は35歳までに目標1,500万円。最低でも1,000万円。結婚し家を購入する。家族との支出を計算するとこの金額がベスト。
【休日の場合】
休みは土日祝。休日は家族との時間に使いたい。
【働く場所の場合】
場所は〇〇県で探している。自宅を購入してしまっているので離れられない。
【価値観の場合】
ガツガツした中で営業をやっていきたい。これまでの経歴も体育会系で仕事をしてきたが自分のキャリアから見てもそういった社風が一番合っている。

–② 今後どうなっていきたいか

企業選択に必要な2つの軸の2つ目は、「今後どうなっていきたいかを明確にする事」がポイントです。

「起業」「家を買いたい」「30代でマネジメントをやりたい」「60歳後は楽しく旅行に行きたい」等、将来なりたい像やビジョンはあるかと思います。

将来のビジョンが叶わない企業もありますから、自分のビジョンが叶うフィールドに身を置くようにしましょう。

自分の希望条件を100%満たしてくれる企業はほとんどありませんから、「年収を取るか」「休みを取るか」「勤務地を取るか」の取捨選択は転職活動において必要になってきます。

「何を選択するか」「今後どうなっていきたいか」を転職活動前に軸として持っておくことで、最適な企業選択ができます。

→まずはキャリアの無料相談をしてみる

・・・

3. 転職活動は『誰にお願いするか』で人生は変わる

– 全員が素晴らしいエージェントではない

有名な会社でも、エージェント全員が素晴らしいと言えるわけではないため、「どの転職エージェントにお願いするか」は企業選択をする上でも非常に重要となってきます。

表面上の質問だけを行い、提案された企業に入社しても社風や価値観、言われている事と違っていた等「ギャップを感じて辞めてしまうケース」は多くありますから、そうならない為にも「2つの軸」は自分の中でも固めておきましょう。

→まずはキャリアの無料相談をしてみる

・・・

4. まとめ

最後に要点をまとめてみましょう。

• 自分の転職軸理解する
→転職で得たいものを取捨選択を行い、企業選択の基準を決める。
• 今後どうなっていきたいか
→将来のビジョン・ありたい姿、今後どうなっていきたいかを明確化する。

・・・

5. 転職を考えている方!これから始める方へ

💡弊社コンサルタントチーム
各業界で社長賞やMVP、営業成績上位の実績を出してきた人材で構成。
転職活動のことはRight Brothersにお任せください。
転職活動のノウハウに関する記事はこちらから
弊社HPの無料お問い合わせフォームより一度ご連絡ください。
💡ご紹介可能領域
M&A業界をはじめ、コンサルティング業界や人材、IT、SaaSなど各業界をご紹介可能。


【プロフィール】
高野匠(Takumi Takano)
Right Brothers 株式会社 代表取締役
石川県金沢市出身。1989年生まれ。2018年8月創業。日本M&Aセンターにて5年在籍後、M&A業界に日本一詳しいM&A業界特化の転職エージェント事業を立ち上げる。『組織に属するなら、目の前の上司が未来でしょ。』をコンセプトに、面接後の配属を待つ必要がなく、花形部署への配属を確約した転職支援サービス『3W(サンダボ)』を展開。
▼株式会社日本M&Aセンターでのトラックレコード
・1年目未満社員新人賞 受賞
・1年目未満社員手数料最高額 更新
・2年目未満社員新人賞 受賞
・2年目未満社員手数料最高額 受賞
・最年少ディールマネージャー
・最年少シニアディールマネージャー
・2017年度 新卒・中途入社社員100名に対して講義を担当

【公式サイト】
企業HP:https://right-brothers-cp.com/
公式Twitter:https://twitter.com/takmin0317
M&A特化転職サービス事業【3W】:https://right-b.com/3w/
転職ノウハウブログ:https://right-b.com/column/
【公式YouTubeチャンネル】
高野匠【Right Brothers College】
Blue Print_転職チャンネル

【メンバー募集中】
Right Brothers 株式会社では、僕と一緒に上場を目指して“大人の青春“を謳歌したい人材を募集中です。まずは気軽にオフィスに遊びにきてください。
https://www.wantedly.com/companies/right-b/feed

【この記事の作成者】

【プロフィール】
岡本幸太(Okamoto Kouta)
Right Brothers株式会社マーケター兼セールスサポート
兵庫県尼崎市出身。大学卒業後、数社経験した後にRight Brothersに入社。現在はマーケター兼セールスサポートに従事。
転職ブログ3ヶ月目にしてPV数10倍・コンテンツ数は70投稿以上。
【公式SNS】
転職活動コラム:https://right-b.com/column/
お問い合わせ:https://right-b.com/#CONTACT
Twitter:https://twitter.com/kouta27_RB

M&A 企業選定
転職 企業研究 方法


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?