見出し画像

2022🐯

2022年だって!?

もう意味がわからないくらい時の経過が早い。2021年ってちゃんと365日あったのかな。

大学院に入学した当初思い描いていたレベルには、到底及ばないし、昨年の目標なんて全然ダメだ。


このままではいけない。



2022年は大事な一年になる。そして、今のままでいくと確実に来年の僕は悲観する羽目になるだろう。どうしようか、どうしていこうか、、散々考えた挙句にでた答えは至ってシンプルなものだった。



「計画的」



これしかない。

何をするにしてもそうだ。勉強も遊びもバレーでもなんでもそう、計画的にやっていくことで、トータルして進むべき道からそれることなく、進んでいく。

もっとも、計画とは時に実につまらないものだ。決められたことをやるだけなので、それ以上の想定外がない。だけど、少なくとも今年一年は計画的にやってみようじゃないか。いつも自由に気分で行動することが多い僕だが、今年はそうではなく、計画的に生きよう。




では、計画的とは具体的にどうするのか。

まずは、ルーティン化である。

(例)朝6時に起きる。平日は勉強する。21時には家に帰る。寝る前の5分は暗記をする。遊ぶ日でもその前後で最低2時間は勉強する。

こんな感じで、大事なことは全てルーティンとして当然のものにするのだ。


次に、1週間の過ごし方の大枠を決める。

(例)◯日は思い切って遊ぶ。それ以外の日は朝から夜まで自習室に行く。◯日の遊びは昼からだから、午前は必ず自習室に行く。この日は筋トレ。

これはまさに計画的という言葉通りのことだ。この計画からどれだけ変わることなく1週間を過ごせるかが大切である。


これらを踏まえた上で、僕はまず「起床時間」「寝る前の暗記タイム」をルーティン化し、1週間の計画を整えようと思う。そこから「就寝時間」や「筋トレ日」、「遊ぶ頻度」も固定化していく。


以上が、2022年の最も大きな指針である。(抱負とも目標ともちょっと違う気がしたので、指針とした。)


そのほかに、今年は飲む必要のないお酒はやめようと思っているし(去年の夏以降は4,5回ほどしか飲んでいない)、食事制限も取り入れていこうと思っている。

極力無駄なものは身の回りから無くして、使うべきところに時間や資本を投入し、健康にそして、効率的な1年にしようと思う。


そうして、来年の書初めnoteを書いている僕は、きっと今の僕とは段違いに「素敵な」人間となっていることだろう。


2022年もどうぞよろしくお願いします🐯


楽しんでやってます☺︎