見出し画像

やっぱり手紙書いてよかったよ!って話 。

パーソナルトレーナーのたくみです。
注)今日の記事、のろけます!笑

noteに投稿を始めて、バズったことなど
ないのですが明らかに今までの記事と違う
好反応が現れたのがこの記事。↓

これ、めっちゃ嬉しい😳

もちろん色んな目的でnoteを使ってるとは
百も承知ですが、トレーナーとしての有益な
情報よりも、自分の考えたことや共感したこと、
気づきなどをラフに投稿している私、たくみ。

そんな私の記事の中でもかなり素直で
ハートフルな気持ちで書いたこの記事が
いいねなど含めて直近で評価されることが多く
非常に嬉しいきもちです。

で、本題です。

クリスマスの時期ですよねぇ。僕も手紙を
渡したい人が居ましたので夜中に書いて、
(朝少し寝坊しました💦)会えた日に
渡すということをしました。

そしたらですね。すごいのよ。

手紙を書いたのは当日寝る前の深夜
手紙を渡したのは当日帰り際
この日はペンは持たず、書き足すことは
もちろんできません。

2人で会話をしているときのこと。
真面目で、まっすぐに突き進んできたから今に
辿り着いたけどできなかった事もある。だから
これからは「彩り豊かな日々」を過ごしたい。
そう伝えてくれたわけです。

これ手紙に書いてたんです!

多くのことを頑張ってきたあなたの、これから
広がる未来を彩り豊かな日々にしましょう。
と。その日々に共に居たいというメッセージ
こそ僕から相手へ伝えたかったことでした。

ここが上手く表現できず言葉に出来なくて、
書き直して書き直して寝れなかった💦
だからこそ同じ言葉だとわかった時に、

僕からしたら「あ、書いたこと話してる」だし
相手からしたら「同じこと書いてある!」で
2人で驚きながら笑い合っていました。

もちろん、その場で相手の目を見て言葉で
伝えたいことだってありますし、
むしろ言葉なんかいらないこともあります。
けど、いざ目の前にすると会話のテンポと
頭の回転が合わなかったりするじゃないですか。

だから、一つ落ち着いた時に手紙という
形で書き残す手段は今後も必要なわけです。

ほんとにまさかの結果ではありましたが、
相手を想うきもち、それを伝えたい気持ち
の表し方として「手紙」はやっぱり大切な
方法なんだなと実体験した話でした。

また一緒にビール飲みたいなぁ。
そんな惚気話でしたとさ。おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?