見出し画像

【フリーランスあるある】手を広げると行動が遅くなるし刈り取りが弱くなるから注意!


みなさん、おはようございます!


岐阜県中津川市でフリーランスとして、企業の
【公式LINEの構築】や【SNS関連の集客】のお手伝いしながら、
移住サポーターをしております、たくじんです。


詳しい自己紹介は、こちらから。
↓ ↓ ↓ ↓

それでは、唐突ですが、
これを読んでくださっている、みなさんにご質問です。

「地域の活性化と、日本の少子化問題。これを全て解決してくれる人って誰かわかりますか?」

わたしの回答は、

【田舎への移住者】です!

田舎への移住者しかいないと思っています。

これは、Uターンで戻ってくる人でもいいですし
Iターンで都会から移住される人でもいいです。

ここについての見解は、この記事を読んでみてください!
【少子化対策は、移住者が先か魅力的な田舎が先か】で
熱く説明していますので見てください!
↓ ↓ ↓ ↓



今日は、金曜日でありますが、2週間のまとめ回として、
現在地の再確認をする記事となります。

(これからは1週間に1回やっていく。)

こちらは誰かのためにというわけではなく、
自分の整理のための回でもありますので、

もし見てくれている人がいれば、
僕の投稿を見て、自分はどうかな?っと
振り返っていただければと思います!

それではいきましょう!

▽4/15〜4/22の1週間


偶然の関市古民家コワーキング視察

行政が運営するコワーキング!無料という・・・


偶然なのか必然なのか、岐阜県関市という刃物で有名なまちを訪れました。

理由はある方と関市の祭りに行く予定だったんですが、

その日はあいにくの雨で、祭りが中止。

まぁせっかく来たから町を散策していたら、古民家あいせきを発見。

目標はコワーキングをオープンすることなので、面白そうなこういう場所は大体入って体験するので、この日もすぐにそこに入りました。

中はめっちゃ素敵でした

めちゃくちゃ綺麗ですよね。

玄関はこんな感じ。

入り口に広がる大きめのスペース

これが後で必然に変わります。

地域共生社会について会議に参加した取れ高

週末はまちづくり系のイベントに参加。

地域共生社会について話し合う会。
僕は移住者グループで参加。

右の方でめっちゃ書いてます。


正直、本気の人が少なく、イベント自体は今後に期待が残る感じでした。

そこでの取れ高は大きく分けて、2つ!

  1. 教授の話が面白かった

  2. 反論を受けたが、自分の持論の方が優った

まず教授の話がとてもとてもためになった。

講師:東京都立大学 室田 信一様

掻い摘んで説明すると、

地域共生社会を作っていく、ためには、自分を伝え共感を生み出し、相手を知り相手との関係を作り、チームの決め事を作っていく。

ぼくがとらえた内容としては、
スピーチ、コーチング、そして、チームマネジメント。

  • 自分のストーリーを話

  • 相手にコーチングをして興味を引き出し

  • 価値観や決め事をしてチーム化する


この三位一体が、地域共生社会=コミュニティや組織のその先の、価値観を深め共存しゴールを達成していく社会の作り方だということを学びました。


それもワーク形式だったので
めちゃくちゃ楽しかった。


この部分はまた記事にしていきます!

2.の反論を受けたが持論が優った件は、

移住者について発表で語った時に、

「他の移住者が来てしまったら、人口の絶対数が変わっただけで日本の人口減少の解決にはならないと思いますが・・・」

という反論がきました。

そこで、「移住者が来たって、そこで改革してロールモデルになれば、そのモデルを日本に普及すれば日本のためになる」
という内容を伝えました。

日々考えている内容が、
そのまま口からでたので、
改めてインプットとアウトプットの大事さを学びました。


▽4/23〜5/3までの期間

この週はLINE・Lステップ構築の作業が立て込んでいて、とても大変でしたが、名古屋に行ったり、物件をみたり少し動けた週でもありました。

FIRST SLAM DANKを見て思ったこと

このシーン好き

ようやく見えたスラムダンク。何が良かったか。
ありすぎて悩むけど、この山王戦を10回くらい見ている人からすると、

「え?そんなアナザーストーリーがあったの???」

「全員がクローズアップされている」

「漫画でとても大事だったセリフを消してでも、映画の臨場感を演出したエンタメ作品」

見せ方を変えると、そんな感動の仕方があるんだと、そこに感動しました。

そしてやっぱりこの一言、

「あきらめたら、そこで試合終了ですよ・・・?」

あんざいせんせぇぇぇぇぇい(;o;)

夢や目標を追っかける皆様。諦めないでいきましょう!

必然だった古民家コワーキング視察

ここが今日のパンチライン。

結局繋がっているんだなっと。

ビジネスパートナーと勧めているコワーキングスペースのオープン。

とある物件を見てきました。

どこを玄関に、どのような間取りにするのか?

ここで関市に行った偶然が必然に変わる。

この昭和感を残していくために、必要なモデルをイメージすると、

先週行ったコワーキングがイメージができる。

次は、間取り決めなどやっていく。

▽2週間を終えて


紐が長すぎると動きが遅くなって、刈り取りも弱くなる


この2週間で手を広げすぎている感がでてきた。

これは、草刈りをしている時に気づいた話です

マイ草刈機

わたしの草刈機、紐を使って草を刈っていきます。

紐を出しすぎて、範囲が広すぎると

=============
・絡まるし
・動きが遅くなるし
・うまく刈り取れない
=============

これって仕事に似ているなっと思いました。

逆に、紐が短すぎると

=============
・振り大変で疲れる
・こちらもあまり刈り取れない
・回転数が多くなり壊れやすい
=============
短すぎてもよくないので、

バランスが大切。

今は、
本業のLINE・Lステップ構築
・依頼されている案件が3件
・農家のデータ作成 1件
・農家ローンチが1件
・営業

SNS集客
・マーケティングコンサル1件

継続コーチングが
2件

その他に、
・マーケティングサポートの外注
・セールス代行チーム・カスタマーサポート運営チーム管理についての外注
・セールス代行の外注
・ビジネスパートナーのオートウェビナーの構築アシスタント
・ビジネスパートナーとコワーキングオフィスのスタートに向けての活動
・ビジネスパートナーと補助金事業者への書類作成など
・市のブログ投稿
・日々の発信

広すぎるのと、
既に報酬を受け取っているものと、
これからの収益のために動いているものも多く、
今月報酬に繋がるのは、営業やローンチのみ。


契約していただいているクライアント様へのコミットと、
営業やローンチををしっかりとやっていく必要がある!


これをしながら、種まきをしたり、
関係性を構築したり、もちろんプライベートの時間を使ったり、
そして、こうやって執筆や発信を続けたり。


この最後がうまく時間がなく、
行動が遅くなるので手放すことが必要。


5月〜6月に手放していこうと思いました。


▽5月〜6月に向けての目標設定


手放すものは、
・セールス代行

ひと段落がついたのが、
・市のブログ投稿
・Lステップ構築2件

5月〜6月にかけて強化していくことは、
・営業とローンチ
・リアル/オンラインセミナー
・発信

ここから新しく始めることは、
・広告を使った認知活動
・外注経費を使って時間の捻出
・インプットの時間(資格取得・読書・人に会う)
・地域イベントの企画立案(9月・10月実施したい!)

さぁ頑張ろう!

GWこそ量で勝る!スピーディに何事も切り抜けていく。
4時起きして、1日を2回使う。

アラーム・マネジメントを使って発信と営業を行動していく!

あきらめたらそこで試合終了ですよね^^


公式LINEでデジタルツールのセミナー情報などお知らせしています。
またお仕事のご依頼は公式LINEよりチャットでお問合せください。
↓ ↓ ↓ ↓


Facebookでも現在地の発信を続けています。
限定のLIVE配信もたまにやります。
↓ ↓ ↓ ↓


Instagramはこちら!
限定のLIVE配信もたまにやります。
ストーリーでプライベートな発信も・・・!?

↓ ↓ ↓ ↓


Twitterでは、少子化についてよく呟いてます。
↓ ↓ ↓ ↓


この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?