見出し画像

元大手進学塾TOPクラス講師が、このブログで伝えたい事

こんにちは。
元大手進学塾トップクラス担当講師で、現在はニュージーランド在住の受験&国際教育コンサルタントのTakuです。

これまで30年に渡り、中学受験・高校受験・大学受験・帰国入試・総合型選抜入試などの各種受験や、海外大進学、留学生サポートなどを通して、日本とニュージーランドで約2000人の生徒と向き合ってきました。
このブログでは、受験からグローバル教育まで何でもありの教育の話をしていきたいと思います。

さて今回は今更なんですが、私自身が発信していくにあたっての立ち位置(スタンス)、言い換えれば私自身のフィロソフィーをお話しさせていただければと思います。

言うまでもないですが、私の意見が正しいなんて自分でも思っていません。
それは意見の正しさというのは、見る角度や文化、時代によって簡単に変わっていくものですし、人それぞれの価値観によっても容易に変わりうるものだと思うからです。

だからここで私が話すのは、一つの意見にすぎませんし、その是非を議論するつもりもないのです。
何が言いたいかというと、私が発信していることが「好きじゃない」なら、どうか読みに来ないでくださいとお願いしたいのです。

私は2000人程度の保護者の方や生徒のたちと30年にわたって接してきた経験から、私が学んだこと、考えたことを発信しているに過ぎません。
だから情報的に間違っていることもきっとあると思いますし(そもそも間違えない人間がいたら教えてほしい)、それを全て私自身で防ぐこともできません。
だからここで読んだ情報は自分自身で必ず調べて咀嚼した上で、取り入れるかどうか判断して欲しいと思います。

さてそろそろ本題に入りますが、まず私は日本の教育が悪いとは思っていません。
そもそも良い教育とか悪い教育なんて言う定義は、きっと誰にもできないと思います。

また私は自分の発信によって、日本の受験教育が変わるとも思っていませんし、そのつもりもありません。
だって日本の受験教育が変わらないのは、何らかの理由で受験教育を変えたくないと思っている人たちが、今の社会のマジョリティーを形成しているからだと思うからです。

 こんなことを言うとひょっとしたら、「自分は受験なんかさせたくてさせているわけじゃない!」と言う声が聞こえてきそうですが、では逆に聞きますが、そう言う人は誰かに受験を強制されて受験を行なって行っているのでしょうか?
受験をしなければ家族に危害を与えるとか、子供の未来を奪ってやるぞと脅されて、嫌々仕方なく受験をしているのですか?
そんな人はいないと思います(タブン)。

ここで忘れてはいけないと思うのは、私たちには常に選択肢があるということです。
場合によっては社会的に見てマイノリティーになってもいいという勇気を持てれば、受験教育以外の別の教育だって、ちゃんと選ぶことだってできるはずです。

現状が気に入らないと文句だけ言っていても、子どもが幸せになる教育は与えられないでしょう。
現状がどうあれ、大切なのは親がしっかり子供を見つめて、子供に最適だと思う教育を与える勇気を持つことではないでしょうか。

また現状の受験教育というものが、簡単に変わると思うのは楽観的ではないかと言うのが、私の個人的な意見です。
なぜなら変化と言うものは、社会のマジョリティーがその変化を切実に求めて初めて実現するものだと思うからです。

フランス革命の例を引くまでもなく、国民の多くが国の形を多くの犠牲を払ってでも変えたいと強く願わなければ、体制を一変させるような変化は起こりません。
それはこれまでの世界の歴史が、日本の歴史が、雄弁に物語っているではありませんか。

そんな観点から考えたら、一個人である自分がどんなに発信したところで、日本の教育の形が1ミリでも変わらないということはよくわかっているつもりです。
だからどうしても自分が日本の教育を変えたいという思いは、特にないのです。
今でも日本の受験教育が良いと思っている人たちが、これからもその教育を守っていけばいいと思いますし、その結果がどうなろるかについては、彼ら自身がその責任において考えることでしょう。

ではなぜこのチャンネル発信しているかと言えば、日本の中にも日本の受験教育に疑問を持ったり、好きで好きになれない人たちもいて、その人たちが答えを見つけられずに困っているので、別の選択肢もあることを伝えられたらと思うからです。
私は日本の受験教育を自ら変えたいと思わないし、日本の受験教育が間違っているとも思っていませんが、個人的に日本の受験教育を手放しで賛成することはできません。
自分の子供にも受けさせたいと思いませんでしたし、だからこそ彼らをわざわざ海外にまで連れてきて教育しました。

だからこのチャンネルでは私のように、日本の受験教育を好きになれない人たちに対して、どのような教育を自分の子供たちに与えていったらいいのかと言うヒントをつかんでもらうための情報発信ができたらなと思っています。

しつこいようですが、私は日本の受験教育を自ら変えたいとは思っていませんし、日本の受験教育が間違っているとも思いません。
だからこいつは日本の教育を批判しているとか、海外出羽守とか言いたい人は、絶対にこのブログを読まないで下さい。
そういったスタンスでこのブログに対して悪質な批判のコメントをする人は、ブロックをする可能性もありますので、その点だけはあらかじめご了承ください。

まだまだ十分ではない私の経験ではありますが、それが一人でも多くの必要な人に届いたらいいなと思ってこれからも記事を書いていきますので、役に立つなと思ってくれた人はこれからも遊びに来てくれたら嬉しいです。

【音声配信やってます】

スタンドFMで音声配信もやってます!
よかったらそっちも聞きに来て下さい。

https://stand.fm/channels/65db0f3d53b400abe217ba9c


【質問募集開始!】

受験や留学、海外育や子育てについて、こんなことを聞いてみたい!という質問を募集します!
ご質問は下記リンクからお気軽にどうぞ!

https://marshmallow-qa.com/qcbfz8ypyt60w0l

なお回答できる内容のご質問に対してのみ、このNote上でお答えしていくつもりです。
全てのご質問にお答えできるわけでないので、あらかじめご承知おき下さいね。

たくさんのご質問、お待ちしています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?