育児と教育

・身体
→食べない、寝ない
=自律神経、
 親の習慣→親の生活習慣を変えないと子供は変わらない
・才能
 →IQ、お受験
=管理型教育の脱却

*モンテッソーリ教育
 ・能力は一つの指標で見てはならない
 →学力、感性、社会性を豊かにならなければならない
 =多重知能理論

【食事と睡眠】
・朝食は王様のように、
 昼食は貴族のように、夕食は貧民のように
 *朝起きて飲むもの=白湯(さゆ)、味噌汁
  共作、会話
・食べさせたいものから出す
 *・発酵食品(味噌、納豆、セロトニン)
  ・セロトニン(幸せホルモン)
  →9割は腸から出る
  ・ご飯に振りかけるのは黒ごまと塩
・6時起き20時就寝
 →お風呂は夕食の前に入れる→完全消灯

【刺激と運動】
・苦痛を知る
 →・暑さ、寒さ
  ・少しの冒険
・触れ合う
 →ハグ(セロトニン)
・歌い踊る
 カラオケ
 リズム感覚、クラシック

【才能とセンス】
・学力(見守る)
 →問題解決力=見守り✖️承認
 *出来てないところの指摘はしない
・感性(体験させる)
 センスは5感の体験量
 100円ショップのおもちゃ
・社会性(混ぜる)
 異年齢交流をする、異国交流

参考文献:
「子どもにいいこと大全」成田奈緒子・石原新菜(主婦の友社)
https://amzn.to/3klZMl6
「モンテッソーリ教育×ハーバード式 子どもの才能の伸ばし方」伊藤美佳(かんき出版)
https://amzn.to/3kzlzWT




この記事が参加している募集

スキしてみて

おうち時間を工夫で楽しく

よろしければサポートお願いいたします。毎日更新の励みになりますので是非よろしくお願いいたします。