見出し画像

本を読むと得られる効果

こんにちは!takuです!

今回は題名の通り、私自身が感じている

〝本を読む事で得られる効果”

を紹介していきたいと思います!

私自身、本を読み始めたのは20代前半と遅く、最初は小説を読んでいましたが今はいわゆる自己啓発や自分自身に今足りないもの、勉強したい事をメインに本を選び読んでいます。

ではどんな効果を実感しているか紹介していきたいと思います!


・情報のインプットになる

これは説明するまでもないですが、本は情報や知識などを手軽に集められるのでインプットに最適です。ただし、中には同じ内容でも本によって違う事が書いてあったりするので情報の取捨選択が必要になってきます!

・言葉や事柄を伝えるのが上手くなる

本一つ一つで伝え方や書き方は異なるので、色々な本を読む事で色々な伝え方が出来る様になります

・会社での報告書等の作成が上手くなる

上記にあるように伝え方が上手にまとめられるようになるので社内の報告書や書類等の作成が上手くなります。                実際に私は「takuさんの報告書は簡潔でわかりやすい」と言われています。

・感情やイメージが豊かになる

本の種類などにもよりますが、例えば恋愛小説などを読むと感動したりもするし、いい事などが書いてあったりするとそれがモチベーションに変わります。

潜在意識になる

個人的にはこれが一番紹介したいと思った事です。 本を読んだりするとどんな内容だったかな? と忘れたりする事もありますが、    ふとした時に あれ?これあの時の事だ など思いだして行動に移せたりします!       

身体は覚えてるっていうやつです(笑)


いかがでしょうか?


よく、忙しくて本を読む時間がない!


と言ってる人もいますが、          はっきりいいます、


それは言い訳です!


通勤時間の電車でも読めますし、なんなら湯船に浸かりながらも読めます!

何より読んだ方が圧倒的にメリットがあります!

ぜひ、読書をして習慣にしてみてください!


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,786件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?