私の履歴書(2)

前回の「私の履歴書(1)」に続いて、

今回は、2社目(コンサルティング会社)→3社目(ベンチャー系RPAベンダー:カスタマーサクセス)での転職理由と、2社目での学びを書きたいと思います。

このnoteも、読んでくださる皆様の何かしらの役に立てば嬉しいです。

〜転職理由〜

「より現場レベルのお客様の役に立ちたい、変化を起こすような仕事をしたい」と思ったからでした。

コンサルティング会社では、大きく4つのプロジェクトを経験しました。

1つ目は、金融系会社のIT開発におけるPMO

2つ目は、官公庁系IT開発におけるPMO

3つ目は、物流会社における戦略コンサルティング

4つ目は、製造業における業務コンサルティング

※それぞれ何を経験し、何を学んだかも、noteに書く予定です

特に、3つ目のプロジェクトにおいて、プロジェクト成果物を出すために、現場の方々に結構なお時間を割いていただき、ヒアリング/ディスカッションを実施させていただきました。お客様しかり、当時のプロジェクトメンバーのお陰様で、無事にプロジェクトを終えることができたのですが

現場の方々と雑談含め、お話しさせていただいていると、

「その業務、少し工夫すれば(エクセルの関数利用、簡単なマクロなど)、大部分が楽になるのにな・・・」と思う機会が多かったり

「このヒアリングの時間は、皆様のお役に立てているのか?」と思うことがありました。

このプロジェクトの成果物は、発注者(上層部)の方に提出/報告するものだったので、ゆくゆくは、現場の方に何かしらの役に立ったかもしれません。逆に、特段、現場の方々にとっては、何も変化が起こらなかった、むしろ、私たちに時間を割いてくださった分、余計に働かせてしまったかもしれません。

この経験をしたことで、

自分のキャリアとして、

私は、目の前にいる方/一緒に何かを取り組んでくださる方に対して、

直接役に立ちたい、小さな変化でも起こせるような人になりたい、と思うようになりました。(これは、どう“お客様“を捉えるか、だと思うのですが)

で、こう思っているうちに、

現場レベルでの“変化“を起こす可能性があるRPA業界で、

さらに、目の前のお客様に対して、役に立てる可能性が最も高いであろう

カスタマーサクセスの役割で3社目に転職しました。

余談ですが、3社目の転職は、コンサルティング会社で同僚だったメンバーから誘われて入社しました。RPAという、その当時は流行していたこと、カスタマーサクセスという、新しい職種(当時は)にチャレンジできることもあり、転職しました。(私自身、おそらく、承認欲求が強いため、誘われたのはかなり嬉しかった、というのもあります)

また、転職する際、コンサルティング会社から、事業会社(ベンチャー)というのもあり、給料は下がりましたが、給料ではなく、自身の成長、仕事内容を鑑み、転職を決断しました。

〜2社目で学んだこと〜

「お客様の情熱に、コンサルタントは超えることができない」

ということでした。

お客様の中で「これをどうにか解決したいんだ!」という情熱が高ければ高いほど、コンサルタントもそれに応えることができる。その結果、お互いに高いレベルで良いものを創る(ここでは解決)ことができる。

逆に、お客様の熱が低い場合、いくらコンサルタントが頑張っても、お客様に対して響かない。(もちろん、コンサルタントとして、お客様の期待を超えることは目指します。ただ、それがお客様の心に響くかは別の問題だと思っています)

この学びは、今の自分の仕事の仕方にも大きく影響していて、

RPA、しかりAIと言ったDXという得体の知れないものを利用していただくにあたり、まずは「お客様の熱を上げること」、もしくは「熱を持っているお客様を見つける」ことを心がけるようになりました。

以上が、2社目→3社目における、転職理由、学んだこととなります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?